watanabiの日記

健康法や普段思っていることを、いろいろ書いています。

SUPERfeet CARBONの感想 -インソールを超えた矯正器具

靴に入れるインソール、SUPERfeetのCARBONを買いました。
その効果が想像以上に絶大だったので、沢山の良い点と少しの悪い点を書きたいと思います!

正直ここ数年で買ったものでトップ3に入ると思います。
初めて買ったスマホ"iPhone 4"と、ビブラムファイブフィンガーズに次ぐくらいの衝撃と満足度かもしれません。

過去にランニングをして膝を痛めてから、再開しても何度となく再発していました。 ストレッチを入念にすることで、多少走れるようになりましたが、まだまだ走ると膝の前側や裏側が痛くなっていました。

そんな時に出会ったのが、足病医学に基づく理論を背景に作られたインソール"スーパーフィート"です。

www.superfeet-jp.com

インソールを超えた、もはや、矯正器具

これまでインソールと言うのは単にクッションの効果があるだけだと思っていました。 ところがスーパーフィートはかなり硬いのです。

変わった凸凹の形状になっていて、足を適切な動きに、適切な力の移動に"導いて"くれます。 初めて履いた時は、ソールの凸凹がかなり気になりました。 また、左右で凸凹が全然違っているように感じました。

スーパーフィートを履くと、無意識的にソールの凸凹を避けるように歩くようになります。 ソールの凸凹の違和感が無くなるようになった時、足の歪みが取れ、体が矯正されています! ソールの凸凹が左右で違う感覚は、体の歪みから来ていたのです。

多くの人が足や体の痛みを抱えつつ、日常生活を送っています。足や体が痛いと全てがつらい、何をやっても痛いんです。 スーパーフィートが目指したのは、高価なフルオーダーの治療・矯正具“足底板(オーソティックス)”に手が届かない人たちに、足底板と同等の足病医学理論に基づいた“プレミアムなインソール”を、手頃な価格で提供することでした。
スーパーフィート - 驚異のインソール

頭痛、肩こりの改善

スーパーフィートを履いてから、頭痛と、肩こりが改善しました。 足の歪みが取れる→骨盤の歪みが取れる→肩、首の歪みが取れる というように、みるみる体の歪みが取れていきました。 歪みは足元から波及するんですね。

スーパーフィートを履いて少し歩いたら、股関節がポキポキと位置が変わっていくのが分かりました。

今でも、長時間悪い姿勢で仕事をすると、帰る時に左右で凸凹の感じが違う事があります。 そんな時は体が歪んでしまったと認識できます。

走っても足が痛くなくなった

膝痛の再発を恐れてビクビク走っていたのですが、最近は全く痛くなくなりました。 体が歪むと、筋肉に負担がかかるので、やはり歪みは大敵。

正しい走り方が分かる

「オーバープロネーションは良くない」とか言われても、どこからがオーバープロネーションでどこまでが適切なプロネーションなのか分かりませんでした。 スーパーフィートは適切なプロネーションを違和感という形で教えてくれます。 コーチみたいな存在です。

オーバープロネーション(過剰回内) | スーパーフィート - 驚異のインソール

走る時にお尻の筋肉が使えるように

お尻の筋肉を意識して走っているつもりだったのですが、スーパーフィートを履いて走ったら、次の日にお尻の筋肉が筋肉痛になりました。
ありがてー。

耐久性が高い→お得

スーパーフィートは少しお高いですが、耐久性が良く、4万km履いた猛者もいます。 少なくても靴4-5足分以上の耐久度はありそうです。 そう考えるとコスパはかなり良いです。

僕のようなランニング初心者はスーパーフィートを使った方がいいと思います。 ラインニングで一番の天敵は怪我だと思います。一度怪我をすると癖になって克服するのがとても大変です。 怪我の原因となる歪みとオーバープロネーションを防いでくれるので、怪我の予防には効果が絶大です。

全く運動をしない人もおすすめです。 普段の生活では、足の疲労が減り、歪みも取れて頭痛も軽減されました。 全く走らない人は、カジュアル用のスーパーフィートもあります。

ハイヒール専用モデルまであります。

欠点

スーパーフィートの欠点は、走る楽しさが少し削がれるところですかね。 僕は基本的にはベアフット(裸足)信仰なので、ビブラムファイブフィンガーズでも走るようにしてます。

[ビブラム] Vibram FiveFingers KMD SPORT LS 14M360243 Black/Silver/Grey(Black/Silver/Grey/M43)

[ビブラム] Vibram FiveFingers KMD SPORT LS 14M360243 Black/Silver/Grey(Black/Silver/Grey/M43)

スーパーフィートを履くと、地面からの情報が減りますし、足の自由さが少し失われます。 ビブラムファイブフィンガーズで走る時の、地面との一体感や自由さ、気軽さは無くなります。 それは、普通の靴を履いた時点で結構失われるので、スーパーフィートだけが悪いわけではないですが…

僕はon cloudという靴にスーパーフィートのカーボンを入れています。 店員さん曰く、ナチュラル気味のon cloudやNike Freeのような靴には薄めのカーボンがお勧めとのことです。 ブラックとカーボンで迷ってました。ブラックの方が少し分厚く感じました。

新宿のアートスポーツで買いましたが、何種類かのソールを自分の靴に入れて試し履きできました。 購入すると、インソールを靴に合う形にカットしてくれます。

もし今のが壊れて、次も買うとしたら、カーボンのカスタムを買います。

スーパーフィートは走る、走らないにかかわらず、靴を持っている全員に使ってほしい一品です。

SKINS DNAMIC,RY400の感想 - 疲れてる全ての人にオススメ

着るサプリことSKINS DNAMIC(ロングタイツ、ロングスリーブ) RY400(ロングタイツ)を購入して1年が経ったので、感想を書きます。

SKINSはコンプレッションウェアや着圧タイツと言われるもので、運動時の疲労軽減と怪我のリスク軽減、運動後の回復を助ける働きがあります。 段階着圧の効果で血流を促進します。

詳しくは公式サイトをどうぞ。
www.skins-jp.com

DNAMICの感想

まずは、DNAMICの感想から。

DNAMICはスポーツ中にもパフォーマンスを終えてからも着用可能などんなシーンでも着用可能な一番人気のオールラウンドモデル。

疲労軽減、回復効果をかなり実感出来る

初めて着た時は、次の日の疲れが半分ぐらいになって驚きました。 着ると体が軽くなって、体を動かしたくなります。 休日はこれを着て買い物したり子供と散歩していました。

最近は食事改善や運動を初めてそもそも疲労が少ないですが、それでも結構効果を感じます。激しい運動をする時と、疲労が残っているときに着ます。

全てのシーンで使える

何が良いかというと、汎用性の高さ。運動時にも使えるし、仕事で疲れた日には寝る時に着る事もできます。もちろん、休日に家で着っぱなしにすれば体が軽くなります。 ディズニーランドとか遠出する時にも使えるし、飛行機や電車で動けない時に着ることで、血流を高めて、エコノミー症候群の予防と疲労軽減が出来ます。 そもそもSKINSはプロアスリートが頻繁に飛行機移動をする時の疲労軽減用に作られています。

着ていて気持ちい

着圧がキツすぎることもなく、締め付けられる感じがなんとも気持いいのです。

着ていて涼しい

紫外線をカット出来るのと、水分の発散効果が高いので、ひんやりします。(水で湿らすと特に) 夏はSKINSを着たほうが逆に涼しいです。

最近、炎天下の自転車用に、SKINSのアームスリーブ買いました。

ロングスリーブの方は、着るのと脱ぐのが面倒すぎてあまり着なくなりました。 効果もタイツより感じにくいですし。高強度な全身運動をしない限り不要かもしれません。

RY400の感想

DNAMICに気をよくした僕は、リカバリー専用のRY400に手を出しました。
RY400 compression|スキンズ(SKINS)日本公式サイト|スポーツへの深い愛着が凝縮。着るサプリメント

オールマイティーなDNAMICに比べると、

  • リカバリー専用(運動には適さない)
  • 着圧が少し弱い(長時間の着用を想定してる)
  • 肌触りがすべすべしてて気持ちいい
  • 股間の部分に窓が付いてる

といった違いがあります。

PCスーツとして売り出していて、仕事中に使用する事もできます。 DNAMICも仕事中に使うことが可能ですが、股間の部分に窓がついてないです。

RY400は確かに快適なのですが、仕事の最中にずっと着るとだんだん痒くなってきます。DNAMICも同様に痒くなってきます。僕は少し肌が弱めでかぶれやすいタイプなのです。 タイツなので、脱ぐにはトイレの個室に行くしかなく、とても面倒です。 運動にも仕事にも使えないとは、帯に短し襷に長しです。 DNAMICを快適に着られるのが4時間だとしてら、RY400は6時間快適に着られる感じです。(僕の場合)
寝てる場合はどちらも気になりません。 ただし寝ている時は、膀胱も着圧の影響を受けるので早朝はツライです。

仕事中着られないのであれば、DNAMICで良いじゃんとなってしまいます。
もしくは、メディキュットみたいなソックスタイプにして、不快になったら脱いだほうがいいかもしれません。 ソックスタイプなら寝ている時に膀胱が締め付けられないので、現在検討中です。

と、言うわけで、RY400は僕には少し合ってませんでしたが、SKINS DNAMICは多くの人にとてもオススメです! 特に運動をしていなくて、疲労が貯まっていて体が重い人は効果を感じやすいです! これを着るとアクティブになるので、ジョギングをするいいきっかけになると思います。 怪我もしにくくなりますし、疲れにくくなるので、より運動を楽しめますよ。

DNAMICを気に入った人で、かぶれにくい人は、RY400も気に入るかもしれません。

疲れが気になる人は是非!

ダイエット・健康法のアンチパターン集 - 鉄板の失敗パターンを集めてみた

ダイエットや健康法に正解はありません。 僕はエンジニアをしていますが、エンジニアリングにも正解がありません。
エンジニアの世界には、"これをやっておけばOK"という画一的な正解はありませんが、 “これをやったら失敗する"というアンチパターンがあります。 正解は無くても不正解は存在するのです。

アンチパターン (英: anti-pattern) とは、ある問題に対する、不適切な解決策を分類したものである。 語源は、ソフトウェア工学におけるデザインパターンである。 主に失敗した開発プロセスに焦点を当てて失敗に陥るパターンを類型化する。 アンチパターン - Wikipedia

失敗が得意技のこの僕が、これまでの失敗からダイエットのアンチパターンを纏めます。

期日を設ける

「8月までにダイエットするぞ!」と、張り切ってダイエットに励む事はみんなあると思います。

基本的に期日を設けることでオーバーペースになりがちです。 しかも、大抵時間が少なく手遅れ。

気がついたらやめていたパターンが多いです。 体の変化は早くても1-2ヶ月くらいかかるので、2,3週目とかで、「こんなに大変なのに効果がない」と止めてしまったり、自然消滅したり。

成功しても、オーバーペースのつけでリバウンドするパターンも。

解決策

僕がダイエットで成功するようになったのは、考え方を「この食事法はベストなのか?」から「この食事、生活を一生続けられるか?」に変えてからです。
一生続けられるような習慣に変えなければ上手くはいきません。
僕も何度夏までに腹筋を割ろうとしたことか…

美味しくない・楽しくない・キツイ

基本的につらいことは続かないです。 ダイエットの場合、「キツイけど2ヶ月だけだから」と自分に言い聞かせますよね。

健康に気をつけていて、ジャンクフードから野菜中心の食事に切り替えたとしても、美味しくなかったり、手間だったりする場合は、まず続きません。
今までの食事と比べて同じくらい美味しくないと、続きません。 ジャンクフードと野菜だと美味しさのベクトルが違いますが、同等の満足度が必要です。

よく、感情と理性の関係は象使いと象に例えられます。 感情が象で理性が象使いです。

感情は象のように

  • 目の前ことしか見えない(短絡的)
  • 大きいエネルギーがある

理性は象使い

  • 長期的な視野で行動できる
  • 感情(象)をコントロール出来る
  • エネルギーは小さく、感情(象)の大きなエネルギーを長くはコントロールできない。

つまり、感情面が「やりたくない。」と思ってしまうと、いくら理性でコントロールしても、いつかは疲れ果ててしまい。感情に負けます。

快楽が伴わない努力は続かないのです。

さらに、ジャンクフードは すぐ買えて、食べた瞬間から欲求を満たせます。

一方の野菜は、 手軽には買えず、料理の手間もかかる。さらに"痩せる"という欲求が満たされるのは、数ヶ月後です。

解決策

まともにやると勝ち目がないので、少しでも美味しく食べて、楽に料理ができる工夫が必要です。 個人的には良い野菜と調味料(調味料で凄い変わる)を買うことと、作り置きのレシピを幾つか学ぶ事がおすすめ。

美味しく、楽しく。短期的な報酬を与える事が大切。 象使い(理性)の体力を意識すると続けられるようになります。

ちなみに僕は、無理のない食事法(一汁一菜ベース)で1年で7キロ減って、さらに慢性疲労や偏頭痛をかなり改善しました。
頑張る必要はありません。

watanabi.hatenablog.com

いきなり完璧を目指す

いきなり完璧を目指すと、負担が大きくなりすぎて、続かないです。(はい、僕です)
環境を急に大きく変えすぎると、家族とかも嫌がります。 まずは、小さい一歩から。

いきなり、有機野菜で新鮮なローフードしか食べません。みたいな難易度MAXな事をすると、続かないです。 牛丼ばっかり食べてた人が、急に生野菜を食べるけど、ドレッシングは油が良くないから使わない! 今日から全てを自炊にして肉は食べない!みたいなのも厳しいと思います。

解決策

Bestを目指さずにBetterを目指して、少しずつ改善する方がいいと思います。

チートデイを設ける

チートデイを設ける時点で、つらい証拠です。 たまにアイスやラーメンを食べる事は全然良いと思いますが、チートデイにかなり爆発する人はオーバーペースなので、 普段の生活を見直したほうがいいと思います。

解決策

チートデイを設けていて、チートデイに暴食する人は、普段の食事の見直しを。 チートデイは結構推奨されてますが、僕はあまりお勧めできません。

手間暇をかける

手間暇がかかるものは大抵続かないです。 安く済ませるため、より健康的な食材を使うために手作りしたりしがちです。 ドレッシングの手作りしたり、沢山の品数を作ったり。

解決策

どのくらい手間暇をかけられるかは、自分の余力次第次第です。 色々なブログや本だと、結構凝った健康な食事を作ってますが、それは健康で余力があるから手間暇がかけられるのです。

楽することを第一に考えたほうが上手くいきます。 迷ったら健康に良い方ではなく、楽な方を。 その内、手間暇をかけるポイントが分かってきます。

すぐに効果を求める

西洋の薬と違って、生活改善では直ぐには効果がでません。 最低2週間はかかり、2ヶ月くらいは様子を見るべきです。

効果はジワジワ出てくるので、注意していないと実際には改善しているのに実感できない場合もあります。 「そういえばダルさが抜けた」とか、「気づいたら頭痛が軽くなってる」みたいに効果を実感します。

解決策

最低2週間はかかり、2ヶ月くらいは様子を見る。

効果が出ないからすぐやめるのはもったいないです。

今までの生活を変えずに、健康食品・グッツを追加するだけ

まさに焼石に水。 今までの習慣や食事を変えずに、

  • コレステロールが高いから下げる薬、食材を食べる
  • 疲労が取れないから、にんにくサプリを飲むする
  • 便通が悪いからヨーグルトを食べるする。

を行っても大抵は何も変わりません。

解決策

悪い症状は、普段の悪い習慣が産んでいます。 マイナスを取り除く事が一番大事。

まずは、精製された炭水化物や砂糖、加工食品を少しずつ取り除くのがお勧めです。 結構な人が血糖値の乱高下が原因の副腎疲労や炎症を抱えていると思います。
外食を減らすのが一番です。

健康法や食事を取り入れる時は、何かと"置き換える"ことが重要です。

何を減らせばいいかは、ここにまとめています。 watanabi.hatenablog.com

ケチる

野菜や果物、調味料の味は値段に比例します。 まずい野菜や果物を食べても満足感は得られないので、すぐにジャンクフードを食べたくなってしまいます。

解決策

感覚的には一番安い野菜/果物はあまり美味しくないですね。(ジャストで旬のものだと安くても美味しい)
相場の1.5倍-2倍くらいのものを買いたいです。オーガニック(有機)があればオーガニックのものを買います。

美味しい野菜を買うと、凝った料理をしないで済むので料理が楽です。 時短になって手間も省けるので素材には拘りたいところ。

特に調味料は明らかに味が変わるので、味付けが楽になります。醤油や酢、塩、味噌など高めのものを買うと絶対楽になりますよ!

自炊すればトータルで安くなると思います。 粗食にしたり断食もしだすと量が減るので、より質の高い食材にできますね。

とにかく頑張る

不吉な匂いがプンプンします。 楽しめる適切な負荷と難易度にしないといけませんね。

まとめ

ここで挙げた不吉な兆候がある場合は、是非見直しを。
ポイントは「少しずつ、楽しく、悪い習慣を置き換える」です!

基本的には外食で健康になるのは不可能に近いので、ある程度自炊が必須になると思います。

お昼を外食してる人は、発芽玄米を炊いて、おにぎりを2つくらい作って弁当にするのが楽で効果があると思いますよー。 外食は減らせば減らすほど、健康で元気になります。

実際に効果があった不調が治る食事法

前に健康法をいろいろ試した結果、心身に余裕ができたので食事の見直しをしました。 糖質制限やパレオダイエットなど色々3年くらい試したところ、結構手軽で効果がある方法に辿り着いたので、食事法をまとめます。

僕は食事の改善で

  • くらくらする
  • いつも眠い
  • なんとなくだるい
  • 月1回くらい体調を崩す

という問題が治りました。 あと、無駄に肌の調子が絶好調になり、健康になるとやる気も出ます!

疲れている人は何か使えるアイデアがあると思います!

食事法は睡眠や運動と違って正解がなく、調べれば調べるほど様々な意見があってカオスです。 調べていくと糖質は良くないだとか、肉は良くないから食べるなとか、一体何を食べればいいんですか?となっていました。

この方法は無理なく続けられるので、効果が出やすいと思います。

一汁一菜(or 二菜)にたどり着く

結論から言うと、二年くらい試行錯誤した結果、今は一汁一菜(もしくは一汁二菜くらい)をベースにした食事法に落ち着いています。

追記(2018/07/15): 今は、結構食事法に変わってます。 watanabi.hatenablog.com タンパク質を一日100gくらい取ってます。

発芽玄米(有機栽培)と具沢山の味噌汁 + 1,2品がベース

玄米は白米と違い、ビタミンやミネラルを多く含み、バランスが良いです。 さらに発芽させることにより、抗栄養素であるフィチン酸を分解し、GABAなどの栄養価が高まります。 炊飯器のボタンを押すだけで、3日分のくらいの食料が出来る。こんな簡単で健康的で食べやすい料理は発芽玄米くらいです。

砂糖と精製された炭水化物(パンや白米、うどんなど)を避ける

炎症を抑える事は凄く大切で、体の炎症と疲労は比例します。 肉と一部の脂、砂糖、精製された炭水化物は炎症を起こすので避けます。 血糖値が高くなりすぎると体が炎症するので、未精製の炭水化物(玄米)にしています。 yuchrszk.blogspot.jp

朝食は抜く(胃が空の状態を作る)

空腹になるとデドックスが始まります。 空腹は大切。 リーンゲインズというプチ断食の手法です。

yuchrszk.blogspot.com

ただし、慢性疲労、副腎疲労の人は血糖値が上がり辛くなってるので、逆にこまめに食事をする必要があります。

一汁一菜をベースにパレオダイエットの知恵を加えた感じ

昔ながら(パレオダイエットと比べると凄く最近だが…)の一汁一菜に最新の食事法とスーパーフードをミックスしています。

野菜と果物を多めに摂る

野菜は主に具だくさん味噌汁と主菜に。 果物を多めに摂るとビタミンも取れるし、幸福感も上がります。 一日100円-200円分くらいの果物を食べています。

肉と乳製品、卵を控えめにして、植物ベースが基本

肉の脂には体を炎症させる作用があるので、控えると回復が早くなるらしいです。 タンパク質は魚や豆を中心にして、お肉はほどほどに。

追記(2018/07/15):
今はタンパク質を多めに取る生活に変えました。
菜食ベースは最初は調子が良かったのですが、副腎疲労と腸内環境がどんどん悪化していったので、勉強し直して、タンパク質の摂取をカロリーの20%まで増やしています。
僕は2000kカロリー食べるので、100gのタンパク質を食べています。体重×1g〜1.5gの蛋白質が取っています。(今後もう少し増やすかも)
米や野菜から取れるタンパク質を差し引くと、肉は一日に200〜400gくらい必要なので、プロテインで補っています。
女性は一日プロテイン1杯(タンパク質20g)、男性は1.5〜2杯くらい補った方がいいかも。
この量のタンパク質は植物性蛋白質だけだとかなり難しい。

yuchrszk.blogspot.com

今はかなり改善しました。

定番のこれで試してみても良いかも。

明治 ザバス ホエイプロテイン100 ココア味【50食分】 1,050g

明治 ザバス ホエイプロテイン100 ココア味【50食分】 1,050g



何が良いかと言うと、まず料理が楽です。基本的に具沢山の味噌汁を作るだけです。 一汁一菜は昔から多くの人に親しまれたスタイルです。なぜ多くの人が実践してきたかと言うと、楽だからです。 面倒なときの具は、豆腐とわかめでOK。 一品も面倒な時は、納豆とか漬物でOKだし、お総菜を買ってもOK。 お昼の弁当は玄米のおにぎりと作った味噌汁をスープジャーに入れて持っていくだけ。 一人暮らしでも実践できるレベルだと思います。 しかもお金がかからない(パレオダイエットは食費と手間がかかる…)

パレオダイエットで挫折した経験から、Bestを目指すのではなく、妥協をしながらBetterを目指すようになりました。 結構妥協をしてもかなり健康になるので、しばらくはこれで行くつもりです。

kokocara.pal-system.co.jp

基本的な食事

■朝

食べない プチ断食をして毒素を排出するようにしてます。

yuchrszk.blogspot.jp

■昼

発芽玄米のおにぎり

具は鮭フレークや子持ち昆布おかか、ごま塩などを1個。 有機玄米を買って、炊く前に水に半日~2日(季節によって変わる)付けるだけでOK。

具だくさんスープ(味噌汁やコンソメ)

スープがあると食事の満足感がぐっと上がります。 特に出汁をとると、満足感と満腹感が段違いにあがります。

昆布や鰹節を水につけておいて出汁を取るのがおすすめ。 出汁に使った昆布は佃煮に、鰹節はおかかにして食べられます。 白だしでもOKです。

あとは煮干しをそのまま入れると、出汁にもなるし魚も食べれます。(食感はあまり良くないけど…) 一度に沢山作って、昼と晩に食べます。

グリーンスムージー

朝に作って、魔法瓶に入れて持っていきます。 最強の青汁を使用しています。もの凄いデドックス効果があります。

https://jp.iherb.com/pr/paradise-herbs-orac-energy-greens-12-8-oz-364-g/10731?rcode=RFJ964jp.iherb.com

最初の頃は疲労回復の効果を結構感じました。 冷凍のブルーベリー、ミックスベリーやバナナ、ヨーグルト(option)と青汁をミキサーにかけて作ります。 作ってから直ぐに飲めと言われていますが、昼に食べたほうがコンビニの誘惑が減るので、お昼に飲んでます。

フルーツ(あれば)

フルーツも食事の満足感が上がります。 コンビニやスーパーでも買えます。

■夜

玄米
朝に作っておいた具だくさんスープ
何か一品

肉、魚や野菜炒めとか何でもOK。

納豆(食べたい時)

高品質な植物性蛋白質です。 大豆には抗栄養がありますが、発酵すると分解されるので、大豆のデメリットが克服されてます。 ずっと嫌いだったのですが、最近の納豆は余り匂いがなくて美味しいです。

糖質制限をしていた時に、お米を食べたくてもがいていたら、「納豆って粒状だし米に似てるな」と思って食べ始めたのが始まり。

足りないときは果物

旬な果物を食べます。

一汁一菜のオススメポイント

料理が楽

基本的には、玄米を保温して置いて、朝に味噌汁を作れば(夜に作ってもいい)、夜に一品作るだけです。(面倒なら惣菜にすることも可能) パレオダイエットをしていた時は、週末におかずを沢山作って冷凍して置いたりと面倒でした。

ご飯が足らない時は、玄米をおかわりすれば済むもの非常に楽。 小腹が空いた時も玄米を食べます。

お昼の弁当を作るのも楽

外食やコンビニ弁当を食べる生活で健康を維持するのは難しいです。外食やコンビニ弁当は基本的には体に良くないものばかりです。 食生活を改善するのであれば、昼は弁当持参はマストです。更に経済的。 弁当はおにぎりとスープジャーに味噌汁を入れて持っていくだけなので、楽です。 僕はグリーンスムージーも魔法瓶にいれて持っていきます。

サーモス 真空断熱フードコンテナー 380ml ポタージュ JBI-382 PTG

サーモス 真空断熱フードコンテナー 380ml ポタージュ JBI-382 PTG

飽きにくい

玄米も味噌汁も昔から毎日食べられてるものなので、飽きにくいです。

人が味付けをすればするほど、飽きやすく感じます。 あと、美味しければ美味しいほど飽きやすく感じます。

味噌や醤油や出汁の味はとても複雑なので、飽きにくく、程よく美味しいです。発酵食品は特に飽きにくいです。 あと納豆の飽きにくさは異常!

飽きにくさはとても大切。料理のレパートリーを減らせるのはとても助かります。

比較的に安い

パレオダイエットをしていた頃よりは支出が減りました。 有機玄米が高いといっても穀物なので、肉や野菜よりは安いです。

保存期間が長いものが多い

玄米は、寝かせ玄米(酵素玄米)という調理法があり、一週間くらい保温できます。(3日くらい保温するのがベストらしい) 納豆や鮭フレークや子持ち昆布や卵など、保存が効くから助かります。 食べたい時に食べられますし、面倒な時に料理をさぼれます。 お新香もいいと思います。

便利食材(おすすめ度付き)

有機玄米(★★★★★)

玄米を水に付けて、少し発芽させて食べます。 焼きとうもろこしのような香りがします。 個人的には雑炊以外は、何にでも使えます。 デドックス効果も抜群です。
スコット・ジュレクが走る時に炭水化物を食べるのはメンタルのためだと言っていましたが、炭水化物はメンタルが安定します。

http://www.h2.dion.ne.jp/~chimaki/ct/health/HGenmai.htmwww.h2.dion.ne.jp

煮干し(★★★)

味噌汁の出汁と具に。 小魚は食物連鎖の底辺なので、汚染も少なく、骨や頭も食べられるので栄養が抜群。

昆布(★★★)

出汁をとったり、佃煮にしておにぎりの具に使えます。

小エビ(★★★★)

おにぎりの具。ちりめんじゃこと一緒に使えます。 保存が効くのもGood

鮭フレーク(★★★★)

中々飽きません。 昼ごはんのタンパク源でもある。 ちょっと高いけど、着色料のない、なるべく天然ものを。

納豆(★★★★★)

神食材 植物性蛋白質が多く、発酵食品で消化も助けます。 飽きないのが凄い。

Paradise Herbs, ORAC-エネルギーグリーン(★★★★★)

最強の青汁です。 野菜はなるべく食べるようにしていますが、それでも面倒なので、お昼に飲んでいます。 野菜は鮮度が大切だし、料理も面倒… って人向け。 オーガニックな野菜を中心に、クロレラのようなスーパーフードや冬虫夏草や生姜や乳酸菌とかも入ってます。 野菜とフルーツ24食分の抗酸化作用という、ヤケクソ感漂う充実ぶり。 体臭が消えるというレビューが多いです。

https://jp.iherb.com/pr/paradise-herbs-orac-energy-greens-12-8-oz-364-g/10731?rcode=RFJ964jp.iherb.com

ちりめんじゃこ(ソフトが好き)(★★★★)

しらすより賞味期限が長いので楽です。 おにぎりや納豆の具になります。

オリーブオイル(エクストラバージン)(★★★★★)

オメガ9が豊富なので、体の炎症を抑えます。 炒めたり、ドレッシングを作ったりなんでも使えます。

ココナッツオイル or MCTオイル(★★★★★)

中鎖脂肪酸が豊富で、体の中でケトン体(脂肪由来のエネルギー)に変わります。 コーヒーに溶かして飲んだり、炒め物(デザート系)に使えます。 ココナッツオイルは夏以外だと固まるので、液体のMCTオイルのほうがスプーンを使わない分使うのが楽です。

アマゾンで一番コスパがいいMCTオイルはこれだと思います。

MCTオイル 450g 〈中鎖脂肪酸 100%〉

MCTオイル 450g 〈中鎖脂肪酸 100%〉

ココナッツオイルを使う場合はエキストラヴァージンのものにしてください。

ステビア(★★★)

キシリトールと同じ天然の甘味料で、カロリー0です。 砂糖の代わりに使えますが、独特の味?があるので多くは使えません。 はちみつと混ぜて甘みを付ける事が多いです。

液体のものだとスプーンがいらないので、手軽です。2滴垂らすと物凄い甘くなります。

ベター ステビア オリジナル[海外直送品]

ベター ステビア オリジナル[海外直送品]

https://jp.iherb.com/pr/Now-Foods-Better-Stevia-Liquid-Sweetener-Glycerite-Alcohol-Free-2-fl-oz-60-ml/862?rcode=RFJ964jp.iherb.com

生はちみつ(★★★★)

栄養素が高くGI値も普通のはちみつより低いです。 栄養価が高く殺菌効果もあります。 砂糖の代わりに使っています。 凄く美味しいです。

Mielizia(ミエリツィア) イタリア産オレンジの有機ハチミツ(純粋) 400g

Mielizia(ミエリツィア) イタリア産オレンジの有機ハチミツ(純粋) 400g

純ココア(★★★)

ポリフェノールたっぷり。 ステビアと生はちみつで甘くして、牛乳や豆乳で割ると甘くなります。 どうしても甘いものが食べたくなった時に。

緑茶(★★★★)

カフェインは取りすぎな人が多いですが、コーヒーや紅茶は控えてみる価値があります。 調子が悪いときは気が付きませんが、体調が良くなって感覚が鋭くなったのか、コーヒーを飲むとクラクラして血の気が引くような感じになることが分かりました。

今はコーヒーの代わりに、緑茶やほうじ茶を。厳密にカフェインを抜きたい時は、麦茶やごぼう茶。 緑茶はコーヒーよりカフェインが1/4以上少ないです。

会社では、スムージーの水筒を洗って、お湯を入れて緑茶を作ってます。コーヒーを買うより経済的です。

生姜パウダー(★★★★)

生姜は強力な天然の強壮剤です。 殺菌効果も高く、消化を助け、体温も高め、リラックス効果もあります。 会社の引き出しに常備しておき、紅茶や酸味のある飲み物に混ぜます。 パウダーだと扱いが楽です。

サプリ

栄養面が少し不安なのでサプリを取っています。 少し無駄なものもあるかもしれません。

マルチビタミン(★★★)

食べ物に抗栄養素や、偏りがあるかもしれないので、お守り的に飲んでいます。 TwoPerDayを一日一粒飲んでいます。

TwoPerDay Tablets 120 vegetarian tablets

TwoPerDay Tablets 120 vegetarian tablets

ビタミンC(★★★★)

合計で一日2g取ってます。 疲労回復に効きます。
ビタミンCはストレスが貯まると消費されてしまうので、疲れている人は是非。

https://jp.iherb.com/pr/California-Gold-Nutrition-Vitamin-C-European-Quali-C-1-000-mg-240-Veggie-Caps/61865?rcode=RFJ964jp.iherb.com

ディアナチュラビタミンC(60日分)

ディアナチュラビタミンC(60日分)

ビタミンD(★★★)

日光に当たると生成されるビタミン。 現代人は室内にいて、服も着るため不足しがちなので飲んでいます。 TwoPerDayを飲むなら個別に摂取する必要なし。

プロバイオティクス(★★★★★)

現代人は菌に触れる機会が少ないので、菌を摂取してます。 僕は衛生仮説を支持していて、衛生的にしすぎているからアレルギーなどの免疫疾患が増えていると考えています。

プロバイオティクスはめちゃくちゃ効果があって、お通じも良くなるし、肌も無駄に調子いいです。 腸は代謝や免疫を司っているので、腸内環境を整えましょう。

アレルギーの患者さんはなぜ増えているのか | 渋谷内科・呼吸器アレルギークリニック

僕はこれを飲んでいます。 コスパ最強で、国産の乳酸菌の錠剤とは桁違いの菌が入っています。

https://jp.iherb.com/pr/California-Gold-Nutrition-LactoBif-Probiotics-30-Billion-CFU-60-Veggie-Caps/64009?rcode=RFJ964jp.iherb.com

基本的な食事の注意点

血糖値の乱高下を抑える

うどんや丼物のように、大量の精製された炭水化物を一度に摂取しない。 炭水化物や糖質は未精製のものにする。(玄米だとGI値がさがる) 砂糖も控える。

食べ過ぎない

基本的に現代人は食べ過ぎです。 現代の運動量では朝、昼、晩の3食も食べる必要はないと言われています。 食べ過ぎると、胃と腸に負担がかかり、毒素や老廃物が貯まっていきます。 消化の良いものを適量食べる生活をすると、体が軽くなっていきます。

肉は控える(option)

控えたからといって大きな効果は実感できていないのですが、肉の脂には体を炎症させる作用があるので、控えると回復が早くなるらしいです。(スコット・ジュレク談) あと卵とかを控えると偏頭痛がなくなる場合もあるとか。 家畜の餌が問題の可能性もあるので、牧草を食べて放牧されて育てられた肉なら平気だったりするかもしれません。 地球環境のためにも控えたほうがいいかもしれません。 肉の代わりには魚や豆が良いと思います。 特に小魚は食物連鎖の底辺なので汚染が少なく、骨から内蔵まで食べられて栄養価が高いのでオススメです。

油に気を付ける

良い油は炎症を抑え、悪い油は体を炎症させます。 オリーブオイルとココナッツオイルをメインに使っています。

あと、トランス脂肪酸のマーガリンは絶対NGです。 yuchrszk.blogspot.jp

詳しい注意点や解説はこの記事に書いています。 何が人を不健康にするのか - 原始人の視点で考える - watanabiの日記

食事の改善方法は以上です。 僕としてはこれから果物断食とかもやってみる予定です。

関連

【随時更新】死ぬほど疲れた時に試した疲労回復法で、効果があったものをまとめてみた - watanabiの日記

睡眠の質を高める方法 -二年間の試行錯誤の末、定着したものを厳選してみた- - watanabiの日記

何が人を不健康にするのか - 原始人の視点で考える - watanabiの日記

何が人を不健康にするのか - 原始人の視点で考える

前に死ぬほど疲れた時に試して効果があったことをまとめました。
しかし、それだけだと疲れすぎて死にそうってことは無くなったけれど、まだまだ満足できる体ではありませんでした。

  • 慢性頭痛
  • くらくらする
  • 月に1度の片頭痛
  • いつも眠い
  • すぐ疲れる
  • やる気が出ない

のような症状が残ってました。

2年くらい色々な健康法を勉強しながら自分の体で試した結果、中学生の時くらい調子が良くなったので、 やったこととかをまとめていきます。 最近お手軽で続けられる方法がやっと見つかりました。

ちなみに片頭痛以外は克服しました。(でも片頭痛も軽くなりました) 運動もするとより効果的。 個人的には健康の安定度が増して、好不調の波が小さくなります。

今回は、何が人を健康、不健康にするのかの仕組みを解説します。

遺伝子と生活のミスマッチ

不健康になる大きな原因は、人間の遺伝子、体の構造と生活があっていないからです。

  • ヒトの遺伝子・体の構造にマッチしていない生活を行っているから不健康になる

    • 草食動物の牛に肉骨粉穀物を与えると、牛の体調が悪くなるのと同じ。
  • 人類の600万年の歴史で、現代人は急激に生活を変化させた事が原因。

    • 農業が始まって1万年、産業革命が始まって100年
    • 体の仕組みが現代の生活に追いついていない

そこで、人間の本来の生活に近づけて、ミスマッチを減らすことで、人間本来の自浄作用が働いて健康になります。 スーパーフードとか"健康"要素をプラスするだけではなくて、今の"不健康"要素を減らすことがとても大切です。

睡眠、運動、食事のそれぞれで、過去(原始人)と現代人の違いをまとめました。

原始人の睡眠

  • 8-9h程度は寝ていた(7hくらいの部族もいるらしい)
  • 多層睡眠が一般的(途中一回起きてまた寝る)
  • 集団で一緒に眠り、外敵から実を守るために絶えず焚き火を炊いていた
  • 睡眠は浅い
  • ふかふかなベッドではなく地べたでねる
  • 電気はない
  • 朝日を浴びてゆっくり覚醒する

現代の問題点

  • 睡眠不足
  • 電気やスマホによって、睡眠ホルモン(メラトニン)の分泌が妨げられる
  • 運動不足による睡眠の質低下
  • 食べ過ぎによる睡眠の質低下
  • 柔らかいマットレスで寝返りが少なく、腰を痛めやすい
  • 起きてからカーテンを開けるから、体が起きる準備が出来ていない

思考力の低下、免疫力の低下、鬱、高カロリー食を求めやすくなる、頭痛・・・ 睡眠の改善は一番簡単で、即効果が現れます。
最初に取り組みたいです。
コツは前にまとめました。 watanabi.hatenablog.com

原始人の運動

  • 1日12KM程度歩く or 走る
  • 狩りは持久戦でマラソン的に追い詰める(ヒトは長距離を一番走れる動物)

現代の問題点

  • 運動不足
    • 自律神経が衰える
    • 鬱のもと
    • 肥満・骨粗鬆症
  • 座りすぎ
    • 腰痛や首痛、頭痛を引き起こす

運動の効能

  • 頭が良くなる
  • 骨の位置を整える
  • 筋肉の柔軟性を高める
  • 免疫力を高める
    • 体温が高くなることで病原菌も死ぬ
  • アンチエイジング、デドックス
  • 鬱予防
  • 30分の運動で一粒の抗うつ剤と同じ効果がある
  • 自律神経強化
  • インシュリン抵抗も改善

運動は一日15分程度のジョギングでも物凄い効果があります。 運動も食事の改善に匹敵するくらい効果を感じるので、オススメです。
食事の改善よりは簡単

原始人の食事

  • メインの食事は根塊、木の実、豆、果物(甘くない)、小型の動物(虫や爬虫類)、たまに大型動物
  • 規則正しく3食食べるわけではない
  • 平均すると1日2000kal程度
  • カロリー密度が低いので沢山たべてる
  • 料理する(初期は叩いたり、切り刻む程度。途中から火を使い出す)
  • 穀物は定住生活をし始めた1万年前から(とても最近)
    • パレオダイエットだと穀物はNGだったりする
  • 多様な食べ物を食べる(1日60 – 80品目くらい)

詳しく見たい人は

現代の食事の問題

  • 炭水化物・糖質・肉(不飽和脂肪酸、オメガ6脂肪酸)の食べ過ぎ
  • 食べ過ぎ、しかも加工のしすぎで密度が高い
    • 代謝仕切れない量を食べている
    • 消化器官の慢性疲労、炎症
  • 食物繊維少なすぎ
  • 食べ物の多様性が少ない
  • ビタミン、ミネラルが全体的に少ない

要は、食べ過ぎ(量の問題)、炭水化物・糖質・肉の取りすぎ(質の問題、バランスの問題)です。

避けるもの

  • 精製された炭水化物(白米、パン、うどんなど)や生成された糖質(砂糖)
    • GI値が高くて体に負担がかかる
    • これがくらくらする原因だった(機能性低血糖)
    • 慢性疲労にも効く
    • 糖質の過剰摂取は鬱のもとでもある
  • 食べ過ぎ
    • 体の炎症の元
    • 消化に酵素を沢山使うと代謝酵素が使えなくなる
    • 粗食にすると疲労感が凄い減る

機能性低血糖の人は結構いると思うので、思い当たる人は、ぜひ糖質のとり方を見直したほうがいいです。 これが治るだけでだいぶ違います。 www.atanaha-clinic.com

避けた方がよいもの

  • カフェイン
    • 気が付いていないけれども、カフェイン過敏症は多いと思います
    • 自分はコーヒーを飲むと血の気が引く感じがあります。
  • 加工度が高い食品
  • 美味しすぎるもの
    • セットポイントが乱れて食欲が止まらなくなる

yuchrszk.blogspot.jp

追加したいもの

  • 果物
  • 健康的な油(オリーブオイル、ココナッツオイル、亜麻仁油)
  • 魚、肉  追記:今はタンパク質を一日体重 × 1.0〜1.5g食べてる
  • 野菜
  • 豆類(水に浸して抗栄養素を抜く)
    • 納豆オススメ
  • 運動(1日15分程度のジョグでOK)
  • 睡眠(8時間くらい)

人間本来の食事を再現しようとするのが、パレオダイエットです。
食べ物についてはパレオな男に凄く良くまとまってます。
凄い参考にしました。

yuchrszk.blogspot.jp

パレオな男のブログを一通り見てみて、もっと知りたい人は、本もあります。

健康に関してのブログはエビデンスに基づかないものが本当に多くて、めちゃくちゃカオスな状態です。(特に食事)
玄米は完全栄養でガンも治すとか、玄米はフィチン酸があるから毒とか…
言ってることがめちゃくちゃで、宗教戦争になっているます。 本だと大分参考になるものがあります。(エビデンスに基づいている)

ただ、"正しい食事"みたいなのはなく、健康のメカニズムはとても複雑なので、試してみて体の変化を観察するしかないんですよね…

次は、2年間試行錯誤して見つけたベストプラクティス的なものをまとめようと思います。

参考

GO WILD 野生の体を取り戻せ! 科学が教えるトレイルラン、低炭水化物食、マインドフルネス

食事、運動、睡眠に関することが一番綺麗にまとまっている。

一生リバウンドしないパレオダイエットの教科書

食事を中心にエビデンスにもとづいた健康法がのっています。

ブログも素晴らしい。 yuchrszk.blogspot.jp

人体600万年史:科学が明かす進化・健康・疾病

進化生物学の観点で、とてつもなく詳しい解説があります。 チンパンジーの食事(果実中心)から始まりアウストラロピテクス(根塊中心)、ホモ・エレクトスの食事、生活と進化を追っていく超大作!

奇跡の脳をつくる食事とサプリメント

エビデンスにもとづいて、食事に関する詳しい解説があります。
「一生リバウンドしないパレオダイエットの教科書」を読んだなら不要かも。

癒す心、治る力―自発的治癒とはなにか

代替医療や人間の治癒についてまとまってます。
治癒力を高めるための食事法についても詳しいです。

俺氏、外付けHDDやめるってよ -データをクラウドに本格移行した話-

今まで山のようなデータでHDDが溢れかえっていました。 2TBの外付けのHDD(正確にはTime cupsule)と別の外付けHDDの計2台でデータを管理していました。しかも貰い物のHDDとか、古いPCのHDDを残しておいたりしてたので、ファイルが点在していて、どこにあるのか分かりにくかったりしました。

写真や動画、音楽データなどをせっせとHDDに貯めこんでましたが、バックアップの外付けHDDが壊れたのを機に、管理を見直すことにしました。 外付けHDDとか今時じゃないし、HDDが壊れた時のために二重でデータを保存するのも面倒でした。

そして今回、家から外付けHDDを駆逐し、データをクラウドに移すことにしました。 クラウドで、色んな面倒からオサラバです。 クラウドならバックアップもいい感じに2重3重で取っておいてくれます。

今回やってみた感想は、クラウドの値段は思ったよりこなれて来ている(DropboxGoogle DriveiCloudは1TBで1000円ちょい)のと、 iCloudはちゃんと使うと便利すぎてやばいことです。

iCloudは過去に色々紆余曲折があったり、iCloudフォトライブラリ、フォトストリーム(マイフォトストリーム??)とかややこしすぎる。 さらに、無料の5GBがすぐに使い切るので、アップデートを催促するダイアログがウザいなど、食わず嫌いだったのですが、実際に使うと、複数デバイスのデータをシームレスにつなげる神サービスでした。

外付けHDDの配線もなくなるので、スッキリ。ロボット掃除機も喜んでいます。

それでは、どんなふうに移行したのかをまとめます。

今までの構成

バイス

Macbook pro 256GB
Android XperiaZ3

音楽

iTunes
ライブラリはTime capsule(無線Lan上の外付けHDDのようなもの)に保存

写真

mac - photos(写真)アプリ
ライブラリをTime capsuleに置いてましたが、激遅だしライブラリが壊れるしで最低でした。

バックアップ

Time machineで定期的にバックアップ。
Time capsuleを使用

それではどのように移行したかというと、

音楽

Before

Time cupusleにiTunesのライブラリやデータを置いて使ってました。
※音楽データを外付けHDDに置いて管理する感じ

After

音楽ファイルはgoogle play musicにアップロードしました。 自分の音楽ファイルを無料でクラウドに保存することができます。

support.google.com

音楽を聴くときは、専用のアプリを使うか、PCならブラウザから再生できます。 MP3に変換されますが、普通に使う分には十分。

移行時の注意

約2割の音楽が何故かお気に入りに入ってしまい、取り消すのが大変でした… 気に入らない曲に★1つや★2つを付けてたりしたので、それが混ざったかもしれません。 Play Musicは★が一つでもついていたらお気に入りにされるのかもしれません。

再生数とかプレイリストはちゃんと引き継がれてました。

AACもMP3に変換されてしまいますが、僕はほとんど気にならなかったです。

ロスレスハイレゾで聞いている人は今まで通り、HDDを使うしかないと思います。

結果

今は主な音楽プレイヤーがSpotifyなのですが、Google Play Musicは結構満足度高いです。 よく使う曲、高品質で聞きたい曲はダウウンロードできます。 iPhoneは、音楽ファイルで40GBくらい使ってましたが、ダウンロードした数GBまで減らせました。

写真

Before

macで写真ライブラリをTime capsule(無線Lan上の外付けHDDみたいなもの)に保存して使う
※写真データを外付けHDDに置いて管理する感じ

やりたいこと

  • Rawファイルも一緒に扱いたい
  • PCで写真を編集したら、スマホにも反映した(逆も)
  • 写真の編集は、Affinity PhotoかDXOの写真アプリのプラグイン(おすすめ)
  • 容量は100GB程度

After

最初はGoogle Photoを移行先に考えてました。 写真の無劣化のオプション(Driveの容量を消費する)があって、PCでもMacでも、iPhoneでもAndroidでも使えるのは、良かったです。 でも、色々と僕の使用用途とは合わなかったので、結局iCloudのフォトライブラリにしました。
AndroidiCloudフォトライブラリーが使えないので、iPhone SEに買い換えました。

色々試して分かったことは、Google Photoは基本的にスマホで写真を撮るライトユーザー向けで、大量のデータや、RAWデータ、写真の編集(現像)をする人は向いていないことです。

Google Photoの問題点

RAWの扱い

RAWはカメラのセンサーの情報そのもののデータです。データを圧縮したJPEGより様々な情報が残っているので、写真を編集する場合、画質面で有利です。 デジカメでJPEGとRAWの両方で保存するようにしているので、同じファイル名で違う拡張子のデータ(xxxx.jpgとxxxx.ORF(RAW))は同じ写真として扱いたいです。

GooglePhotoでJPEG + RAWで保存しようとすると、どうも2枚の別の写真として表示されます。

モードによってはxxx.ORFの名前のままJPEGに変換されます。 しかも、Google PhotoでのRAW画像の表示は画質がかなり酷いです。

写真の修正

基本的にはGoogle Photosはアプリ内での修正しかできません。 他のアプリで修正はできません。 外部で画像を修正してアップロードすると別の写真として認識されます。 なので、一回削除してからアップする必要があります。

これは少しつらい…

結果

iCloudのフォトライブラリを使うことにしました。 200GBで400円です。

iCloudのフォトライブラリなら、iPhoneとPCの写真をクラウドに保存できて、常に同一になります。
RAWもちゃんと扱えますし(拡張子違いのファイルは同じ写真としてみなされる)、MacのPhotos(写真アプリ)で編集した写真もちゃんと同期されます。 スマホで削除したりお気に入りに入れた写真もちゃんとMacに反映されます。 iPhoneMacの容量がひっ迫すると、使わない写真をデバイスから自動で消してくれます。
#また必要になったら勝手にクラウドから取ってくる。

写真のライブラリはデバイス上にあるので、Macで写真アプリの起動とかは、Time capsuleの時のようなストレスがないです。
本当に良く出来ています。

現状このレベルでデータを同期できるのは他にないかと思います。
Adobe Lightroom CCくらい??

Google Photosは、やはりライト向けなので、他の人との写真共有にはいいですが、現状Google Photoへの一本化は難しかったです。今後に期待。

iCloudも50GBで130円なので、写真でスマホの容量がひっ迫してる人はオススメです。 iPhoneの16GBや32GBを買って容量が足らなくてヒーヒー言っている女の子は特に。 64GBや124GBの端末を買うより明らかに安いですし。(2年で3120円で50GB)
それに端末をなくしても、データが復元可能です。

うちの嫁さんも容量でヒーヒー言っていたので、人柱でGoogle Photoをオススメしてみました。(すまぬ…) 定期的にiPhoneの写真を消していたのですが(Google Photoの"端末の空き容量を確保"機能で)、端末の写真を消すのは少し不安そうでした。 また、写真アプリとGoogle Photosの二つを使うのは、少し混乱してました。

お金を払ってでもiCloudフォトライブラリに移行するほうが、確実に楽です。写真が端末にもあるのか、クラウドにしかないのかをユーザーが意識することがないので。

ある程度スマホを使えて写真はスマホ中心の人はGoogle Photoは凄いオススメです。

Google Play Musicと合わせれば、大抵の人のスマホ容量の悩みは救われるのではないでしょうか。

バックアップ

Before

Time machineでTime cupsuleにバックアップを保存

After

データがクラウドに保存されることが多くなり、バックアップの重要度は年々減ってるのであまり問題にしないことにしました。

去年Macbook proを買った時は、結局Time machineからの復元せずに手で環境を一から作りました。 何年もPCを使っているとゴミファイルが溜まったりして、動きが悪くなるので、復元したくなかったからです。

また、最近のアプリは設定がサーバに保存されているので、ログインするだけで全て復元されます。 一昔前みたいにブラウザのブックマークやサイトのパスワード、メールのデータをエクスポート・インポートする必要はなくなりました。

やったのは、pythonとかatomとかのソフトウェアを入れるくらいです。
これも試行錯誤して不要なものとか変な設定が入っているので、一から構築して正解でした。
新しいマックを買った時は、3,4時間で大体の移行ができました。

time macheineのようにファイルの修正差分をさし戻したい場合は、googleDriveで、30日間の変更は差し戻せます。
dropboxも過去のバージョンに差し戻せるはず

iPhoneのバックアップ

iPhoneのバックアップはiCloudのバックアップで行うことにしました。 昔はiphoneのバックアップファイルがでかすぎて、ファイルの退避とかして苦労していたけど、もうおさらばです。

Appleの方針転換があって、デジタルハブはMacからiCloudになったので、せっせとiPhoneMac(PC)と同期させる時代はとっくに終わりましたね。
#最近まで気づかなかった…

その他ファイル

iCloudの空容量が100GBくらいあるので、大事なものはそこを使ってます。

他はdropboxGoogle DriveiCloudの1TBを契約して移行する予定。
プライバシー重視ならiCloudなのかな??

まとめ

基本的には、大きいデータは、写真、音楽、動画しかなく、そのうち、消えたら絶対に手に入らないものは、個人で撮った写真と動画しかありません。 音楽も映画などの動画もe-pubなどの書籍も、個人的でないデータは全て再入手できるので、あまり気にしてません。

今は、Spotify(音楽)とNetflix(映画、ドラマ)、Kindle unlimited(本)とサブスクリプションの時代なので、本当にデジタルな持ち物が減りました。

音楽や動画、本の他に、多くの人が使うデータは、アプリのデータや、メモ、電話帳、ブラウザのブックマークやパスワード、メールくらいだと思うので、iCloudGoogleのサービスで保存できます。

僕みたいにHDDが沢山あって管理に困っているひとは、実はいらないデータが多いはずなので、データの置き場所を見直すと、楽になれるかもしれません。

バックアップが不要になって、デバイスの同期がものすごい便利になります。

しばらく後3,4年くらいは、Apple製品で囲んで便利なクラウド生活をしようと思います。 Hand Offやユニバーサルクリップボードとか便利ですし。 他のサービスの進化に期待です。

よほどデータを溜め込んでいたり、音楽マニアや写真家でなければ、データをクラウドに移行する事を考えてもいいかもしれません。

任天堂信者がNintendo Switchの性能や機能を邪推してみる

Nintendo Switchの動画が発表されたので、発表内容から読み取れることと、これまでの発言(決算とか株主総会の資料とか)から、どのような機能や性能になるのかを考えてみます。

カジュアル路線からコアゲーマ路線へ?

任天堂Wiiからカジュアル路線に舵を切り、スペック競争から撤退してWiiリモコンゲームパッドのような独自路線を取って来ました。 しかし、今回発表された動画では、印象的な点がいくつかありました。

  • 登場人物がほぼ大人
  • 本体が黒い(Wii/WiiUはカジュアル層を意識した白でした)
  • やってるゲームがSkyrimゼルダ、バスケットゲーム(NBA 2K17?)などコアゲーマー向けが多かった
  • 最後にはNintendo SwitchでEスポーツをしてる

と、言うことで、今回はコアゲーマーをかなり意識しています。 これは時代の変化によるもので、スマホが無かった時代はライト層がハードを買ってくれたけど、今はスマホゲームでライト層は満足しています。

WiiUのときの発表と今回のSwithの発表を比べると、ターゲットの違いが見えて面白いです。


【初公開映像】Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)


Nintendo Wii U Trailer (E3 2011)

コアゲーマーを意識してるので、多分 Wii/WiiUで出来なかった有線Lan接続が、Switchできる気がします。(Dockに有線Lanアダプターが付くと思います)

Splatoonしてるときに電子レンジ使われて落ちるみたいな事がなくなるといいですけど。 (Wi-Fiの2.4GHz帯は電子レンジと干渉する)

性能はPS4とXbox oneに近く、マルチで出せるレベル

Skyrimなどサードパーティのゲームに割りと時間を割いていたので、今回のSwitchはサードパーティがマルチで出しやすい環境ですよというメッセージです。 なので、スペックはPS4(1.8TFlops)/Xbox one(1.3TFLOPS)に近い1TFlops近くは出しそうです。 Tegraのカスタムらしいですし、Pascalなら期待できそう。 

タブレット部分に排気口がついてるので、ドックに繋いだ時はオーバークロックして結構性能を出しに行きそう。 逆に携帯ゲーム機モードの時は、ダウンクロックして、電池持ちを良くする感じじゃないでしょうか。

一部Dock部分に高性能なCPU/GPUがついていて、据え置きモードの時はそっち使うという噂がありますが、それだとコストが高いし、タブレット部分に排気口がある意味がない気がします。

あと、PS4とXbox oneX86ベースのCPUでSwitchはARMベースなので移植のし易さはどうなんでしょ。

値段は現行据え置き機並? でもトータルだと経済的

任天堂はNintendo Switchを据え置き機としています。

 Nintendo Switchは、家庭用据置型テレビゲーム機でありながらご自宅か外出先かを問わず〜 ニュースリリース : 2016年10月20日

据え置きと携帯ゲームのハイブリットと言っているのは、据え置き機と明言するのは

  • 据え置き機並のパフォーマンス
  • 据え置き機並の価格

であることを示していると思います。 値段は3万〜4万円の間な気がします。(Dockが同梱されるかで変わりますが)

しかし、以前はポケモンをやるなら3DSゼルダをやるならWiiUというように、携帯機と据え置き機の2つを買わなければ行けなかったのが、 今回はNintendo Switchを買っておけば、ポケモンからゼルダまで出来るのでトータル安く済みそう。(今後Switchとは別の携帯機が出る可能性も0ではないですが)

しかも、携帯機と据え置き機でソフトの分断がないので、ソフトラインナップはかなり充実すると考えられます。 プラットフォームによる分断は結構前から問題意識があったようです。

コンソール機と携帯機というのは全く別々の二つのものではなくて、もっと近い兄弟のような存在になると思います。

 ただ、フォームファクター(ハードウェアの大きさや形状)が一つになるかどうかは、私は分かりません。逆に増えるかもしれません。といいますのは、今(プラットフォームが)二つで限界なのは、アーキテクチャーが三つ四つにもなったら、それこそどのプラットフォームもソフト不足になってしまうからです。例を挙げますと、アップルさんがいろいろなフォームファクターのスマートデバイスをどんどん出せる大きな理由は、一つのソフトの書き方の作法が全部のプラットフォームに適応できるようになっているからです。アップルさんの場合は共通のiOSというプラットフォームがあります。また、Androidのたくさんの機種があっても、ソフトの供給にみなさん困られないのは、Androidという共通のプラットフォームの(ソフトの)書き方でいろいろな機種で動くからです。よって、「任天堂のプラットフォームもそうならねばならない」ということが一番大きなポイントです。ハードが1種類になるかどうかは未来の要求次第ですし、分かりませんが、少なくとも「ソフトを一個一個のプラットフォームに向けてバラバラにつくっていく」、あるいは「プラットフォームの乗り換えのたびに大騒ぎが起きて、いつもプラットフォームの序盤でお客様に『品揃えが足りない』と感じさせてしまう」状況を今後はどうしてもなくしたいという思いでやっていますし、その成果はおそらくこれからお見せできるのではないかと思います。
2014年1月30日(木) 経営方針説明会 / 第3四半期決算説明会 - 質疑応答

nvidiaと共同でNintendoの統一プラットフォームを作ったって事ですね。

任天堂との共同開発において、NVIDIAは500人年もの労力を、新しいゲームプラットフォームを作りあげるために、あらゆる面に注ぎ込みました。アルゴリズム、コンピュータアーキテクチャ、システムデザイン、システムソフトウェア、APIゲームエンジン、周辺装置といった、新しいゲーム機を創るために必要な一つ一つの要素全てを任天堂と協力して一から再考、再設計することが、任天堂からお客様に対して家でも外でも変わらない素晴らしい体験を提供するために必要でした。
NVIDIA の技術が任天堂の新ゲーム機「Nintendo Switch」に採用されました | NVIDIA

カジュアル層はどうなるの?

今回のSwitchの映像を見ると、Wii/WiiUの「リビングルームにもう一度みんなを呼び戻して一緒に遊んでもらおう」というコンセプトがあったけど捨てるんですか? と僕のような訓練された任天堂信者は不安になります。 個人的な神ゲーであるWiiSportsのゴルフや卓球、チャンバラはできないのでしょうか。最高の接待ゲームなのですが…

望みを捨てず、半ば強引に妄想してみます。 もし、左右のJoy-Conに加速度センサーとジャイロスコープがそれぞれついていた場合、それはポインター機能のない2つのWiiリモコンになります。

Wiiリモコンポインター機能ってFPSとかでしか利用しないし、活用されているゲームは少ないので個人的にいらないです。

加速度センサーとジャイロスコープがあればWiiSportsのゴルフや卓球が出来るし、ゼルダスカイウォードソード(個人的には結構好き)のようにWiiリモコンを振って剣や盾にすることもできます。マリカーでコントローラーをハンドルみたいにして曲がることも。

任天堂的にはストラップを付けないと危ないので振り回させたくない気がするので、ストラップの穴がついていれば、JoyConでゴルフやテニスが出来るかもしれませんね。 それだと、Joy-Conストラップを付けっぱなしにすると、携帯機モードで遊んだときに左右からストラップが出てダサいことになるので、無いか… むしろ、Joy-Conのストラップ付きケースが販売される方があり得るか。

SwitchでもWiiリモコンが使えるって線も考えられますが、周辺機器が多くなりすぎるはWiiUの反省点だったはずなので無さそうです。

あと、DSの絵心教室が好きだったのですが、なくなるのでしょうか。 タッチスクリーンだと思うのですが、流石にDSやWiiUのような感圧式はもう無いと思うので、静電式で、ギャラクシーノートのようなスタイラスペンが付く事を密かに期待しています。(コンパクトで筆圧検知出来るやつ)

この画像の小指の爪の辺の細長い穴は、実はペンの収納用でした。みたいなサプライズないかな。

基本的にカジュアル向けのゲームはスマホに持っていくのではないでしょうか。 来春にスマホで発売する、どうぶつの森ファイアーエンブレムが試金石になるのでしょうね。

案外AndroidカスタマイズのOSかも(願望込)

WiiUは個人的には完成度の高いソフトが多くて好きなのですが、OSの出来が非常に悪かったです。 まず、何をするにしても遅かったです。 起動するにも1分近くかかるし、そこからショップを起動したり、ゲームやブラウザを切り替えたりするのも非常に遅かったです。 WiiUのコンセプトは良いと思うのですが(iPadとかが発売されてしまって独自性がなくなりましたが)、全く活かせませんでした。 WiiFitで体重を測ろうとしても、起動に1分かかるし、新しいゲームが出たかShopを見るのにも直ぐには見れません。

NETFLIXを見るのもWiiUがあるのに、Fire TV Stickを買う始末…

最近のゲーム機はOSが重要なのですが、OSはゲーム機メーカが作れるようなものでは無い気がしてます。 PS4もレジューム機能に苦戦してましたし。スマホやPCは当たり前に出来るのに。

餅は餅屋に任せて素直にAndroidをカスタマイズするのがいいと思ってます。任天堂の強みはそこでは無いですし。

AndroidカスタムならOSの使い勝手がも上がるし、Android用のゲームやアプリも取り込めるので、無理なくソフトのラインナップも拡充できます。 一からパズドラやWebブラウザ、YoutubeNETFLIXなどのアプリを作って貰わなくて済みますしね。

任天堂はこれからカジュアルゲームスマホで展開する事になると思うのですが、スマホ用ゲームのマリオランやどうぶつの森がSwitchでも簡単に動くのは大きいですね。

スマホを持っていない子供にゲームを買う場合、据え置き機、携帯機、スマホ(タブレット)と全て別々に買わなくて済むのも経済的メリットがあります。 DeNAがSwitchのパートナー企業に載ってるのでAndroidカスタマイズは結構あり得るかもしれません。 (過去に否定されている記事を何処かで見た気がしますが)

と、いうわけでSwitchについてあれこれ邪推してみたわけですが、僕はSplatoonの続編が出たら買うでしょうね。