watanabiの日記

健康法や普段思っていることを、いろいろ書いています。

新しく何かをやりたいなら、睡眠時間を減らして時間を作るより、逆に睡眠時間を増やしたほうがいい

これから新たにジョギングをしたい!読書をしたい!英語の勉強をしたい!などと思っていても時間が無い時、人は睡眠時間を削って時間を作ろうとしがちです。 しかし、僕はそうやって作られた時間は中々上手く活用できず、長続きしませんでした。
僕は過去に自分の時間を作るために、色々な睡眠法を試しましたし、睡眠の質を高めて睡眠時間を削る努力をしてきました。
 
最近、逆に睡眠時間を増やしてみたら、ジョギングや読書、趣味など色々捗ってきたので、まとめます。
 
これまで僕は、
  • 睡眠時間を毎週30分ずつ短くする
  • 分割睡眠をする(3h寝て、行動したあとに、また3h寝る)
  • タオル枕にしてみる
などなどキワモノまで試しました。
 
しかし、どれも上手くいかず、常に眠いし、新しく何かするやる気がおきない。 結局はいつも通りに戻り、究極の睡眠法を探しまわる旅はまだまだ続くのでした。
 
ところが、GO WILDという本で、「自分の体の事は自分の体に聞く」ことを覚え、自分はどのくらい寝るべきかを体に任せてみようと思いました。
つまり、睡眠時間や起きる時間を意識的に決めないで、体が起きたい思ったら起きる、体が寝たいと思っている間は寝る事にしました。これは目覚まし時計を使わないということです。
よくよく考えてみると、目覚ましで起きるということは、体は寝たいと思っているのに無理やり起きることです。目覚ましで起きる時点で体のシグナルを無視しているので睡眠不足になります。
 
GO WILD 野生の体を取り戻せ! ―科学が教えるトレイルラン、低炭水化物食、マインドフルネス

GO WILD 野生の体を取り戻せ! ―科学が教えるトレイルラン、低炭水化物食、マインドフルネス

 

 

目覚まし無しを実践する

いざ実践してみると、最初の数日は、睡眠負債を返すにのに9時間以上寝てましたが、そのうち1日7.5h~8.5hくらいの睡眠時間で安定してきました。
10時台に寝て、6時ごろ起きる生活をを続けたら、疲れた時や体調が悪い時は長めに寝て、体調がいい時は短めになることが判明。 便利。
 
2週間続けたのですが、思わぬ効果があり、体からやる気とエネルギーが満ち溢れ、使わないと気が済まない状態になりました。 買い物するのに無駄に走ったりして、消費してたりする始末。
 
睡眠時間を伸ばしたら、以前は出来なかった運動や勉強をするようになりました。
何が変わったかというと、ネットやテレビを見る時間が圧倒的に減ったのです。
代わりに勉強や読書など、集中力と意志の力が必要な作業に時間を使うようになり、生活が充実 してきました。
 
今までは、仕事が終わっても疲れているので、
ネットやテレビを見てリラックスする
→晩ごはんとお風呂に入って、うだうだする
→0時頃にやっと疲れが取れてやる気になったから勉強する
→1時過ぎに寝る
→ 目覚ましで頑張って起きる
→睡眠が足りないから、お昼くらいまで少し眠い
→以下ループ
 
の状態が続いていました。
また、寝不足だと炭水化物・糖質を欲するので、昼ごはんに炭水化物を食て血糖値が上がってしまい、すごく眠くなって効率が落ちるという。悪循環も発生していました。

余裕ができた

完全に睡眠が足りていると、朝や昼休み、電車の時間、帰って寝るまでの時間などで読書や勉強が出来る余裕ができます。今まで無駄にしていたスキマ時間を効率的に使えるようになりました。
眠くないので、毎日飲んでいたコーヒーをしばらくやめたのですが、久しぶりにコーヒーを飲んだら頭がクラクラする事を発見。
実は、カフェインがダメな体質なことが発覚しました。
毎日3杯くらい飲んでいたのに今まで気がつかないなんて、習慣性は怖い…

コツ

・朝に起きるデッドライン(多分今の目覚ましの時間)の9時間前くらいに寝る(可能なら)
 →なるべく目覚ましを使わないように
 →自分の必要な睡眠時間+1.5hくらいが理想
 
・カフェインなど体内時計を狂わすものはなるべく避ける
 →睡眠負債が0になればカフェインは不要になるはず
 
・寝る数時間前から電気を暗くする
・朝は太陽の光で起きるようにする
カーテンを開けるか、ライトを買って朝は明るくなるようにする
人間は朝の光によって覚醒のスイッチが入って、眠りが浅くなっていくので、光が無いと寝過ぎたりします。
 
・最初は体が目覚ましに慣れきっていて調節機能が上手く働かないので、
 寝すぎて夜寝れなかったりするけど我慢する。
・寝不足だと感じたら絶対に早く寝る

効果

・やる気が出る
・集中する時間を確保できる
・自分の体調や疲れの初期段階から睡眠時間で分かる 
 →睡眠時間がいつもより長い場合、疲れや体調不良を疑う事ができます
 
・体が起きる状態になってから起きるので、朝あまり寒くない
 →十分に体温が上がってから起きるのっで、朝の寒さが和らぎます。
 
本格的に睡眠負債0を目指す(目覚ましを使わない)のは難しいですが、なるべく早く寝て、太陽の光で体を起こすようにする。
寝不足は2、3日以内に解消する事を目標にすると良いと思います。
また、睡眠の質を高める方法は以前書いたので、それと合わせて行うといいと思います。
何かをやりたいけど、やる気と時間がない場合は、逆に睡眠時間を伸ばしてみるのも一つの手です!
僕のイチオシ。
 
あと、糖質制限もおすすめ。
僕は、炭水化物がダメな体質で、丼ものなど炭水化物を多く食べると強烈な眠気やブレインフォグ(クラクラする)が出ることが最近分かりました。
機能性低血糖症ってやつらしいです。
いつもだるい人は疑ってみたほうが良いと思います。

結局電子書籍はKindleとKoboの二刀流に落ち着きそう

今までは電子書籍Kindleしか使って無かったのですが、試しにいろいろ使ってみたところKobo案外が良くて、Koboが生き残りました。

「メインKindle + サブKobo」案外いい感じです。

koboの本は結構安く買えるのが熱いです。

 別の電子書籍サービスも安いと聞いたので試したのですが、Androidアプリは使いにくいし、別のアプリ使ってたらいきなりセール情報のダイアログが出てきたりと世間知らずな事をしてきたので、残念ながら早々と予選落ちしました。

普通お知らせはメールかNotification使うのに…

KindleKoboの比較と使い分けについて書きます。

アプリ

KoboKindleも使用感はほぼ同じ(むしろパクりっぽい)です。Kindleを使っていた人は戸惑うことはないと思います。ハイライトやメモも使えますし、文字の大きさや背景をセピアにしたりできます。Kindleの方が細かい部分が使いやすく、x-rayも地味に便利なので、同じ値段ならKindle版を買っちゃいます。

koboKindleみたいにページをスライダーで動かしている時に、前回の位置を憶えていてほしい…

これ凄い便利なんですよね。

f:id:watanabi:20160512232954p:plain

 

電子書籍ストア

ラインナップ数は体感で大体同じです。

でも、電子書籍ストアの使いやすさは圧倒的にKindleストアです。kobo電子書籍ストアは楽天市場よりは見やすいけれども、漫画や雑誌が目立つ位置にあるのと、本がごちゃごちゃと沢山並んでます。イメージは本の平積みに近いです。 

books.rakuten.co.jp

 

Kindleストアはジャンル別に整理されているので僕は見やすいと思います。また、オススメの書籍も自分の興味に沿ったものを出してくれていい感じです。

 

www.amazon.co.jp

本の値段

これもお互い研究してて?大抵の本の値段は1円単位で同じです。
(もしくは出版社が値段決めてる?? )
 
しかし!セールを頻繁にやってるので差が出ます。
セールの方法がkindlekoboで違っています。
 
Kindleは、日替わりセールと月替わりセールがあって、日替わりセールだと特定の本が99円、199円...599円のような特価でその日限りのセールになります。
月替わりセールは毎月20冊くらいが40%OFF〜になってます。
セールの書籍も意外にいいものが多くて、新たな発見があってかなり楽しみです。日替わりセールは99円とかの日は変な本が多いけれども、599円とかだとかなり人気の本がセールになります。
最近だとこんな感じです。結構熱い。
月替わりのセール本もなかなかいいのがあるので、サンプルを落としてつい買ってしまいす。今月はゼロ・トゥ・ワンが699円になってます。
 
朝にセールのメールをみる
→気になった本はサンプルを落とす
お昼や帰りの電車でスマホで読んむ
気に入ったら買う
の流れが完全にできてしまってます。
 
セールのメールは受け取った方がいいと思いますよ!Kindleのセールは新たな出会いがあって凄い好きです。
 
一方koboはクーポンを乱発していて、amazonと違ってすべての本が15%OFFのようなクーポンが多いです
クーポンは3日に1回くらいクーポンくるんじゃないかってくらい来ます。凄い。
常に1つくらいはクーポン持っている感じ。今現在、全部の本に20パーセントのポイントが付くので、15パーセントのクーポンと合わせると、35パーセントOFFくらいで買えます。2000円くらいの参考書とかだとかなりデカイです。
Kindleセールで気に入った本の関連書籍をkoboでクーポンを使って買う事が多くなりました。kobo電子書籍ストアが少し見にくいので、Kindleストアとかで欲しい本のタイトルまで決まったら、値段とクーポンがないかを見に来る形です。

 

今のスタイル

  1. kindleの日替わり、月替わりのセールをチェック
  2. 気になったらサンプルを落として、電車で読む
  3. 迷ったら安いし試しに買う
  4. 気に入ったら関連書籍を漁ってサンプルを落とす
  5. セールじゃない本はkoboで安く買えないか調べる

 

しばらくは、 メインKindle + サブKoboでやってみる予定です。

頭痛外来に行ったけど、とても良かった。頭痛持ちの人はとりあえず行っておくべき!

先月は季節の変わり目だからか、頭痛が酷く、寝込むことがありました。

最近はジョギングやストレッチで頭痛はかなり軽減してたのでちょっとショックだったのですが、いい機会だと思って頭痛外来に行ってきました。
そこで処方されたので薬が思いのほか効くし便利だったので、頭痛持ちの人は一度診察受けてみたほうがいいと思います。特に寝込んでしまうような偏頭痛には特効薬があるので、偏頭痛持ちの人は絶対に行くべきです!

診察内容

問診

待ち時間に問診票を記入。緊張性頭痛、偏頭痛、群発頭痛の分類に使用する感じです。
こんな感じの典型的な質問です。
  • 頭の片側がズキズキする痛みか(偏頭痛)
  • 首筋から頭が締め付けられるような痛みか(緊張性頭痛)
  • 運動や入浴で痛みが増すか(偏頭痛)
  • 頭痛で寝こむほど痛くなるか(偏頭痛)
  • 頭痛の時にギザギザした光が見えるか(偏頭痛)

ちなみに僕は全てYESです…

レントゲン

骨の歪みや、ズレを見るようです。
僕はストレートネックが見つかりました。首の骨が綺麗にまっすぐです。美しい…
昔に頚椎がズレてて整体で直してたのですが、これは治った模様。

CTスキャン

頭痛が脳の異常からかのチェックのようです。
特に問題なし。

診察結果

僕は緊張性頭痛と偏頭痛の両方があることがわかりました。
緊張性頭痛と偏頭痛の特徴は、
緊張性頭痛
  • 主に首筋から後頭部にかけて締め付けられるように痛い(そこまで酷くはならない)
  • 肩や首のコリや、体の歪みで血流が悪くなり、老廃物などがたまるのが原因
偏頭痛
  • 頭の片側(もしくは両側)がズキズキと痛み、動けなくなるほど重症化する
  • 三叉神経が過剰に刺激され、血流が増えすぎることで炎症を起こす事が原因
緊張性頭痛はストレートネックなので首の筋肉が緊張しやすくて、頭痛を起こしてるらしいです。重い物を持ったりするとよく頭痛になります。
ストレートネックは生まれつきで治らないと言われました…
 
筋肉のコリをほぐす薬(テルネリン)を処方されたのですが、これがとても便利でありがたい。ストレッチをするのが馬鹿らしくなるほどコリがほぐれます。毎食後に飲むのですが、飲むと眠くなるので、今は首が凝った時と夕方のコリが酷くなる時に飲んでます。
それでも頭痛が来たら、デパス(0.5mg)を使うのですが、デパス抗不安剤+筋肉弛緩剤なので結構眠くなります。寝付けない時に使えそう。
ストレッチと運動は効果的なのでちゃんと続けてます。
 
偏頭痛は生まれつきで、現在の医学だと治すことはできないが、特効薬(イミグラン)があるので予兆があったら薬を飲むように言われました。
しかし、この薬が高い!
薬価が900円くらいで3割負担でも一粒300円もします。結構飲むのを躊躇してしまいます。偏頭痛の確信が持てない時はコーヒーを飲んで様子見します。コーヒーは血管を収縮させる作用があるのですが、結構効きます。
薬を飲むと、視界がスーッとクリアになって、痛みも引いていきます。
 
緊張性頭痛が来て、そのストレスが原因?で偏頭痛を連れてくるコンボが結構あったのですが、緊張性頭痛がだいぶ押さえ込めるので偏頭痛の頻度は確実に減ってます。イミグランはそこまで使わなくても済みそう。
 
バファリンは月10回までにするように言われました。因みに僕は今腸内フローラを育て中なのでバファリン断ちしてます。
 
診察は約5000円で、薬は1700円だったと思います。
 
ちなみに新宿の有名な病院に行ったのですが、待合室で僕の隣が芸人の方でした。
頭痛で悩んでるのかな。
 

睡眠の質を高める方法 -二年間の試行錯誤の末、定着したものを厳選してみた-

f:id:watanabi:20160326222952j:plain

僕は一日6〜7時間寝ていましたが、寝不足でした。行きの電車では寝て過ごし、仕事中も強い眠気がよく襲ってきました。電車で寝ると首に負担がかかるので体にも悪いし、いいことがありません。

約二年に渡り、睡眠の質を高める方法を試し続けた中で、今も日課として定着ている睡眠の質向上法のスタメンたちを紹介します。

内容は寝具の選び方やオススメのサプリメント、睡眠ホルモンのコントロール法などです。

快適な睡眠環境を作る

快眠には室温と湿度が重要です。

理想的は室温・湿度は以下とされています。

  • 室温は26度、冬17度
  • 湿度50〜60%

あまりケチらずにエアコンを入れるべきだと思います。暑いと寝苦しくて睡眠の質がかなり落ち、夏バテの原因にもなります。冬も寒くて何回か起きてしまいますし、寒いとコリの原因にもなります。

冬は加湿器必須です。加湿器を入れると朝喉が潤っていて全然違う事を実感できます。

僕は象印の加湿器を使ってますが、沸騰式なのでうるさいし加湿しすぎるので狭い寝室とは相性が良くないので他のを探し中です。リビングとかには凄くいいのでオススメの加湿器ではあります。

象印 スチーム式加湿器 加湿量350mL/h ベージュ EE-RK35-CA

象印 スチーム式加湿器 加湿量350mL/h ベージュ EE-RK35-CA

 

 

熱は窓から逃げるのでエコガラスに変えるか、ビニールのカーテンをかけるのがエコでおすすめです。全然違います。

家の中で熱の出入りが一番大きいのが窓です
冬の暖房時に家から逃げる熱の約50%、夏の冷房時に家全体に入ってくる熱の70%以上は窓からです。

テーマ別リフォーム|高気密・高断熱|株式会社 桧家リフォーミング

 

エアコンが苦手な人は、夏は自然の風を再現できる扇風機がいいと思います。

DCモーターなので、小さいころ使っていた弱/中/強しかない昔の扇風機と違って、かなり細かく風量を調整できますし、超微風を起こすこともできます。

今までの扇風機は弱でも結構風が強かったので、寝る時に体に直接風を当てられなかったのですが、DCモーターの扇風機なら超微風が作れるので体に直接当てて寝れます。

僕はバルミューダを買うお金が無かったのでツインバードの類似品を書いまいた…

TWINBIRD 省エネ型そよ風ファン コアンダエア(DCモーター) ブラック EF-D949B

TWINBIRD 省エネ型そよ風ファン コアンダエア(DCモーター) ブラック EF-D949B

 

 

マットレスと枕を見直す

朝起きた時に体が痛くないか観察してください。

僕は腰と頭、首が痛くなってました。虫歯が重症化してから気がつくように慢性化した痛みは、無意識にかばうのでなかなか気が付きません。注意して観察すると案外不調が見つかります。

選び方にはいくつかポイントがあります。

安いものを買わない

低反発、高反発、ポケットコイルなどいくつなバリエーションがありますが、正直好みの問題だと思います。
安物だとすぐにヘタって腰が痛くなったりするので注意です。
目安はマットレスは4万〜くらい。枕は1万〜だと思います。
マットレスは高いですけど10年保証くらいついてくるので、8万くらいするスマホを2年ごとに買い換えるのを考えるとそんなに高くないですね。
 
僕はマニフレックスのモデル246とテンピュールのミレニアムネックピローを使ってます。

サポート力が重要

マットレスと枕は適度に沈み込んだら体に沿って下からサポートすることが重要です。

サポート力がないと筋肉で体を支えることになり、コリにつながりますし、寝返りが増えて眠りの質が下がります。理想の寝姿勢は立っている時と同じS時カーブを描く姿勢です。

よく低反発はサポート力が無くて負担がかかると言われますが、それは安物の粗悪品か柔らかすぎのものです。僕はテンピュールの硬いやつ(ミレニアムネックピロー)を使っかてますけど、サポート力は凄いです。

ただ柔らかい低反発のものは、サポート力が無くて僕は疲れます。

テンピュールソナタピロー(かなり柔らかい)を使ったことがありましたが、サポート力がなさすぎて朝に首が痛くなってました母親にあげました。

でも、今使ってるミレニアムネックピローソナタピローと同じ低反発ですがかなり固めで僕には最高に合っていると感じます。

ネットで買わない

ネットだと安く買えますが、自分との相性がとても大事なので実際に時間をかけて試すべきです。

新宿のロフテーで枕を買いましたが、要望に対して様々な提案をしてくれて、背骨のカーブを測ったりもしてくれます。寝た時の姿勢や顔の角度などもチェックしてくれます。枕はマットレスとの相性(硬さや沈み込み)があるので、今のマットレスと似たタイプのものを使いました。

気に入った枕が一週間レンタルできるものだったのでレンタルしましたが、4日目くらいで腰が痛くなったので枕のサイズを変えて買いました。

今では毎朝なんの不満も無く起きられます。 

枕の高さで迷ったら低いものにする

枕の高さで迷った場合は、低いものを買うのが鉄則です。理由は、低い枕はタオルを敷けば高く調整できるからです。

高い枕を低くはできないので、迷ったら低い方を選びましょう。

腰痛をマットレスだけで治そうとしない

枕を買って一ヶ月近く立った頃、不意に腰が痛くなりました。

マットレスがあってないのかと思い、違うマットレスを買おうと思っていましたが、ストレッチと運動をするようになったら腰痛がなくなりました。

基本的に腰痛は運動不足で筋肉が硬い・弱いのが原因なので、マットレスだけで治そうとしないで、運動をしたほうが手っ取り早いです。

サプリを飲む

メラトニン

睡眠ホルモンとして有名なメラトニンを寝る前に飲むと寝付きが良くなります。

ジョコビッチの本によると、移動が多いスポーツ選手はだいたい飲んでいるらしいです。

用法としては、まずは寝る30分ぐらいまえに1mgを飲むことから始めて、効果が見られないようだったら3mg、5mgと増やしていくといいかと思います。

不眠に効くサプリを、効果が高い順に5つ並べてみた | パレオな男

 

マグネシウム

マグネシウムも睡眠には重要な栄養です。眠くならないのでメラトニンと違っていつ飲んでもOK。

ストレスが多いほど、ホルモンの働きによりマグネシウムが血中に放出されるため、 ストレスが多い人や精神疲労を患う人はマグネシウムが不足しがちです。

マグネシウムを十分摂取している人にとって、マグネシウムは不眠症解消に効果はないものの、 マグネシウムが不足しがちな人には、以下の不眠症解消に効果があります。

  • 入眠時間を短くする
  • 途中覚醒回数を減らす
  • 筋肉を弛緩させ、リラックスさせる
  • 睡眠障害の一つである脚の痙攣や、下肢静止不能症候群を治癒する
  • 睡眠不足の原因の一つである高血圧を予防する
  • 睡眠改善サプリメント

 

 

マグネシウムカップス (400mg) 180カプセル

マグネシウムカップス (400mg) 180カプセル

 

 

ビタミンD

ビタミンDは太陽を浴びると生成されます。ビタミンDを摂取すると睡眠が改善する研究結果が出てます。

睡眠と日光は密接に関わっていて、メラトニンも光を浴びると体内から減少します。昼間に日光を十分(30分くらい)に浴びれば1万IUから2万IUのビタミンDが生成されるので、日光を浴びれない場合はサプリで補ったほうがいいです。

睡眠障害 を 専門 と する 医師 が、 たまたま ビタミン D サプリメント を 摂取 し た 患者 の 睡眠 パターン が 改善 し た こと を 発見 し た。 それ を もと に 研究 者 の S・C・ゴミナク と W・E・シュトゥンプフ は 不眠症 を ビタミン D で治療 し、 その 結果 を 論文 で 発表 し た。 それ が きっかけ と なっ て、 一 五 〇 〇 人 の 睡眠障害 患者 を 対象 と する 約 二 年 にわたる 研究 が 行なわ れ、 ビタミン D の 受容体 が 多い 脳 の 領域 が、 睡眠 の 質 に 関わる 領で ある こと が わかっ た。研究 者 は こう 結論 を 出し た。「 睡眠障害 が 蔓延 し て いる のは、 ビタミン D 不足 の 蔓延 が 原因 だ と わたし たち は 考え て いる」

Amazon.co.jp: GO WILD 野生の体を取り戻せ! 科学が教えるトレイルラン、低炭水化物食、マインドフルネス 電子書籍: ジョンJ.レイティ, リチャード・マニング, 野中 香方子: Kindleストア

 

ビタミンD3 2000IU 120ソフトカプセル (海外直送品)

ビタミンD3 2000IU 120ソフトカプセル (海外直送品)

 

 

 

夜は暖色系の間接照明にする

http://image.news.livedoor.com/newsimage/7/7/775cc4bab11bd99e0e965b58f66acb98.JPG

出典:【Room Scope vol.5】 アースカラーでつくるストレスフリーの自宅兼オフィス - ライブドアニュース

 

現代では夜も十分に明るいせいで体がうまく眠りに入れません。

例えば、睡眠ホルモンであるメラトニンは強い光を浴びると分泌が抑制されてしまい、体内時計が狂います。

寝る1,2時間前になったら電気を暗くしましょう。

部屋の電気はONとOFFだけではなく、ON(昼),ON(寝る前),OFFと三段階準備するといいと思います。

部屋を暗くして寝る準備をしてからのストレッチを日課にすると、1カ月くらいで体に刷り込まれ、条件反射的に眠くなってきます。

寝る前はスマホを控えるかナイトモードにする

寝る前にベッドでスマホをいじっていませんか?

光の刺激は睡眠の質に大きく関わるので控えたいところ。

朝に陽の光を浴びる

朝に陽の光を浴びると体内時計がリセットされます。睡眠と覚醒のメリハリは大事です。

運動をする

いい眠りをするには、昼間にちゃんと疲れないといけません。

正直、運動が一番睡眠の質向上の効果を実感できます。(しかもぶっちぎりで)

夜に運動すると興奮して眠りにくくなるので、昼間の運動がオススメです。陽の光を浴びることもできます。

健康的な疲労は一番の睡眠サプリだと思います。

午後3時以降に昼寝をしない

よく眠気は覚醒の圧力と睡眠の圧力の綱引きだと表現されます。

仮眠自体は体に良いのですが、午後3時以降に昼寝をすると、溜まっていた睡眠の圧力がリセットされてしまうので眠りの質が悪くなります。遅い昼寝をすると、夜中の寝る時間に覚醒の圧力も睡眠の圧力も低い状態になって、寝付けなくなります。

くれぐれも帰りの電車で寝ないようにしましょう。

つい寝てしまった場合は、寝る前に祈りながらメラトニンを多めの5mg飲みます。

耳栓をする

個人的にオススメなのが耳栓です。

実家暮らしだったりすると特に生活音が気になってしまいます。耳栓をすると誰にも妨げられる事なく眠れます。アラームは案外聞こえます。

 僕はSサイズを使ってます。

サイレンシア Sサイズ 2ペア携帯ケース付き

サイレンシア Sサイズ 2ペア携帯ケース付き

 

 

カフェインを控える

多くの人は一日に1〜2杯のコーヒーを飲んでいると思います。しかし、カフェインは体内時計を狂わせるのでなるべく控えたいですね。

コーヒーが必要な時点で確実に寝不足です。寝る時間を伸ばすべきです。

コーヒーの飲むにしても、午後2時以降は出来る限り控えたいです。

寝る前のカフェイン、いつまでならOK?「午後2時まで」―米研究|「マイナビウーマン」

アルコールも同様です。

寝る3時間前までにお風呂に入る

体温と眠気には関連があり、人の体温は夜の7時〜8時の間にピークを迎え、それからは徐々に下がっていきます。人は体温が下がり始めると眠気を感じるようになります。つまり、寝る直前にお風呂に入ってしまうと体温が上がるので寝づらくなります。

帰りが遅くなってしまった場合は、体温を上げないようにささっと済ませます。

僕は帰りが遅くなると、夏は汗が気持ち悪いので、ぬるめのシャワーにしていますが、冬はあまり汗をかいていないので、夜は顔と足を洗うだけにして、朝風呂にしてます。冬の朝風呂は朝から体温が上げられるので結構オススメ。 

休日と平日の起床時刻の差を2時間までにする

睡眠には規則正しい生活が重要です。休日に遅くまで寝ていると体内時計が狂います。

平日は8時に起きていたら、休日は10時までに起きましょう。

難しい場合は、平日の睡眠不足が酷すぎるので平日の睡眠時間を伸ばすべきです。 

可能であれば0時前に寝る

これもかなり重要で、結構効果があります。

遅寝遅起より、早寝早起の方が同じ睡眠時間でも明らかに睡眠の質が高いと実感できます。人間は太古から太陽のリズムに合わせて何億年も生活しているので、太陽のリズムに合わせるべきですね。深夜の2時くらいに寝ていた頃は、休日は朝10時に目が覚めてしまうけどまだ寝足りない。寝足りないけどもう寝れない。と、いう事が良くありました。でも、夜11時とかに寝るとそんなことはまず起きませんでした。僕は夜10時に寝ることも良くあります。

電気が発明されて夜も活動できるようになりましたが、人間は夜行性ではありません。体温や睡眠ホルモンの日中の推移を見ても明らかです。

夜にちゃんと寝るのが一番だと思います。 

 

以上で睡眠の質を高める方法は終わりです。

ぜひお試しあれ!

 

関連記事

死ぬほど疲れた時に試した疲労回復法で、効果があったものをまとめてみた - watanabiの日記

何が人を不健康にするのか - 原始人の視点で考える - watanabiの日記

実際に効果があった不調が治る食事法 - watanabiの日記

 

【随時更新】死ぬほど疲れた時に試した疲労回復法で、効果があったものをまとめてみた

昔から「疲れた」が口癖な僕が、2年位前に仕事の残業の嵐の時期と結婚式の準備が重なって 死ぬほど疲れていた時期がありました。

その時自身の健康について見直し、健康法やグッズを片っ端から試したので、その時よく効いものを紹介します。

 鉄則は疲れの原因を取り除くこと

これまでの試行錯誤で学んだ事があります。

それは、サプリや健康法をただ取り入れる"足し算的思考"だけでは大きな改善はなく、疲れや不健康の原因を取り除く"引き算的思考"が大きな効果を生むことです。

これまで健康グッズやアリナミンやユンケルなどのサプリ、リンゴ酢などもかなり試しましたが、正直効果はあまり感じられないものばかりでした。

完全に焼け石に水状態で、毎日ウォッカを原液でグイグイ飲んでるけどウコンの力を飲んでるから大丈夫!みたいな事はあり得ません。 ウォッカの例の場合、正解は禁酒するかビールなどアルコール度数の低いお酒に切り替える事です。しかし、僕たちはさらに強力なウコンの力スーパーを買うか、ヘパリーゼに切り替えるような対処をしがちです。僕も「キレート加工がー」「タイムリリース加工がー」と海外サプリに答えを求めていた時期がありました… 

健康法で重要なのは、新たな健康食品やグッズを追加で取り入れる(ウコンの力スーパーに切り替える)ことではなく、原因を断つ(禁酒する)こと。

それができない場合は、原因の影響を弱めて(ビールに切り替える)、さらにサプリや健康グッツで回復を助けることです。 

試した健康法はまとめると以下になります。

  • 辛い、痛い部分を治す
  • ストレスを取り除く
  • 睡眠の質と量を高める
  • 運動をする
  • 食事を見直す  

このエントリーでは、僕が試した主に疲労回復法や、辛い・痛い部分を治す方法、グッツについてです。

また、現代人の疲労の多くは精神疲労が大きいと思います。まぁ、座っているだけで動いていないのに疲れているわけで、メンタルから来る疲労はかなり大きいです。ストレスに効くサプリでかなりの効果があるものがあったので、それも紹介します。

 

さっき「"足し算的思考"では大きな改善はない(キリッ 」と言いましたが、正直なところ普通に効くグッツとかもありました。

健康の三大要素である食事・運動・睡眠はかなりの効果がある反面、対策の難易度は高めで、長くなりそうなので、別でまとめます。

 

辛い・痛い部分を治す

僕は頭痛持ちで、強い眼精疲労もありました。

毎日仕事が終わると、目がものすごく痛くてスマホとかは見れませんでした。デスクワークの人は同じ症状の人が多いと思います。

まずは、頭痛と眼精疲労を治すことにしました。

 

整体に行く

効果    :★

即効性 :

難易度 : 

 

 頭痛や肩こり、腰痛の人は一度整体に行くことをおすすめします。保険適用のところもあるので、一回1000円台で施術が受けられます。僕の場合、頚椎の何個目かが左にズレていて、それが頭痛を引き起こしてました。

整体を受けたら頭痛が半分くらいになりました。

さらに首のコリは根本は股関節の歪みから来ているとかで、股関節の歪みを取るストレッチをしたら首こりが治りました。

やはりプロにアドバイスを求めるべきです。

ポイント

・家か会社の近いところにする

整体のやり初めは、歪みがすぐに戻ってしまうので、最初は週2回ペースで通わなければいけません。なので近いほうが良いです。

・姿勢が悪い場合や筋肉が凝っているとすぐに歪む

せっかく矯正しても、姿勢が悪いとすぐに体が歪みます。

姿勢が悪い→筋肉が固まる→骨が歪む。と連鎖していきます。

・ストレッチ法を訊く

体のどこが凝っているか、原因かが分かったら、ストレッチ法も訊くべきです。

家でストレッチをすれば、痛みや歪みが改善します。

・運動していれば整体に通う必要はない

 整体の人に「ウォーキングをしていれば歪みが取れるから整体に通う必要はない」と言われた事があります。ポイントは腕を振ることです。また、肩掛けのカバンは体が歪むのでリュックの方がいいです。スマホを見ながら歩いてもあまり意味はありません。僕はウォーキングとストレッチで歪みはほぼなくなりました。会社が駅直通なのですが、わざと一駅(15分くらい)歩いています。

 

SUPERfeet(スーパーフィート)を使う

効果    :★★★

即効性 :★★★★★

難易度 :★  

 

歩くときは靴にSUPERfeet(スーパーフィート)というインソールを入れると良いです。

スーパーフィートは足の矯正器具で、ソールの凸凹が無意識的に正しい歩き方に導いてくれます。

 

スーパーフィートを履いてから、頭痛と、肩こりが改善しました。 足の歪みが取れる→骨盤の歪みが取れる→肩、首の歪みが取れる というように、みるみる体の歪みが取れていきました。 歪みは足元から波及するんですね。

スーパーフィートを履いて少し歩いたら、股関節がポキポキと位置が変わっていくのが分かりました。

今でも、長時間悪い姿勢で仕事をすると、帰る時に左右で凸凹の感じが違う事があります。 そんな時は体が歪んでしまったと認識できます。

肩こり、腰痛、頭痛がある人はマストアイテムだと思います。

 

watanabi.hatenablog.com

自分はカーボンを使ってますが、薄くて耐久性があってオススメ。ランニングシューズの他にも革靴にも入れて使いまわしてます。

 

 

ピップマグネループを付ける

効果    :★

即効性 :

難易度 :

肩こり、首こりに悩んでいる人にイチオシなのがマグネループです。

THE対症療法ですが、確かな効果を実感しました。

 amazonの評価もかなり高いですし、価格も千円台なので効果が体感できなくても気にならないところもポイント。しかも一生使えるという。

ピップ マグネループ EX 高磁力タイプ ブラック 50cm

ピップ マグネループ EX 高磁力タイプ ブラック 50cm

 

ちなみに僕は60cmをつけてます。シャツから見える事はまず無いです。

嫁さんにも勧めて無理やり付けさせましたが、効果を実感しているようで、マグネループ無しでは生きていけない体にしてやりました。クククッ…

お守り的に付けたくなる一品。

 

着圧タイツを使う

効果    :★★★★★

即効性 :★★★★★

難易度 :★★★

 

着圧タイツを履くと血行が高まり。疲労回復が早まります。

着るサプリと言われている、SKINSを使ってますが、かなり良いです。

寝るときに履くと、翌朝は足がかなり軽くなります。履くと体が軽くなり、動きたくなります。アクティブレストという方法があり、体を動かした方が疲労回復が早くなるので、是非運動しましょう。

着圧タイツを履いたことない人は想像している以上に効果があるので、驚くと思います。

ピップエレキバンの3倍以上は効果があるかも。

SKINSはスポーツ選手や歌手が使っているのをよくテレビで見かけます。

SKINSを履いて体が軽くなったら、ウォーキングかジョギングをすると良いです。

 

watanabi.hatenablog.com

 

(スキンズ)SKINS コンプレッション DNAMIC ロングタイツ DK9905001 [メンズ] BKYL M

(スキンズ)SKINS コンプレッション DNAMIC ロングタイツ DK9905001 [メンズ] BKYL M

 

 

HYPERSPHERE

効果    :★★★★★

即効性 :★★★★★★

難易度 :★★★

 

振動するボールなのですが、筋肉をピンポイントにほぐすことができます。

ダルビッシュも使っている通称ダルビッシュボール。

 

www.youtube.com

 

振動することで、筋肉内の血流を良くしてコリがめちゃくちゃ良くなります。

正直ストレッチを超えた効果でして、使用後は温泉に入ったような心地よさもあります。

整体やマッサージに何度も行くならこれを買った方が遥かに良いと思います。

僕は腰痛や肩こりが劇的に改善しました。これはヤバイです。

 

肩や肩甲骨の隙間などをピンポイントでほぐせるのはこれだけだと思います。

 

watanabi.hatenablog.com

 

 

HYPERICE(ハイパーアイス) HYPERSPHERE 3段階振動付き ボディボール HYPERSPHERE GREEN [並行輸入品]
 

 

 

ドライアイ用の目薬を使う

効果    :★

即効性 :★★★★

難易度 :★★ 

 

会社は常に空調がきいていて、夏でもかなり乾燥しています。

ドライアイは眼精疲労にかなり直結するので、対策は絶対にしたほうがいいです。

僕は涙と同じ成分の目薬をちょくちょく挿すようにしてますが、1,2日で劇的に眼精疲労が減りました。

常に使うので防腐剤や添加物が含まれていないものが良いです。

 

【第3類医薬品】ソフトサンティア 5mL×4

【第3類医薬品】ソフトサンティア 5mL×4

 

 

 

PC用のメガネ(手元用)を使う

効果    :★

即効性 :

難易度 : 

これはかなり効きました。眼精疲労が治りました。

長時間PCを見続けて眼精疲労が起きる原因は、

  1. ブルーライト
  2. 近くを見続ける事による筋疲労

 が主な原因です。

ブルーライトは有名なので、ブルーライトカットメガネを付けるかf.luxのようなディスプレイの色温度を調整するアプリで対策できます。

justgetflux.com

 

みんなブルーライトばっかり悪者にしてますが、二番目の近くを見続ける事による筋疲労は重要なのに以外と見落とされがちです。

人類の歴史の大部分は草原で狩りをしていたので、人間の目は遠くを見るのが楽で、近くを見るのは疲れるように出来ています。

私たちがものを見るとき、眼はカメラのレンズのような働きをする水晶体の厚さを調節し、ピントを合わせています。この調節にかかわっているのが「毛様体筋」という筋肉で、水晶体を引っ張ったり緩めたりしています。遠くを見るときは、毛様体筋が緩まり、水晶体を薄くしてピントを合わせます。一方、近くを見るときは、毛様体筋が緊張(収縮)して水晶体を膨らませてピントを合わせます。パソコン作業のように、近くをじっと長時間見るような場合は、毛様体筋はずっと緊張していることになり、筋肉疲労を起こします。

目のピント調節のしくみ|アイケア情報|参天製薬メディカルシリーズ

 

そこで対策を考えました。

ウォッカの例と重ねると、対策は

  • もうPCなんぞ一生見ない!(禁酒する系)
  • メディカル10を使う(ウコンの力を飲む系)
  • 目のストレッチや目を温める(これもウコンの力を飲む系)

 だと思ってました。

メディカル10(効果:)やあずきのチカラ(効果:)を使ったり、以下の指圧(効果:★★★)もそこそこ効くのですが、やはり仕事が終わる頃には目が痛かったのです。 

www.excite.co.jp

 そこで、何かいい解決策が無いのか模索していたところ、ふと「遠くを見る目の使い方で近くを見れないのか?(ウォッカからビールに切り替える系)」と思い、調べました。

それはプラスの度数の老眼鏡、遠視用メガネでした。

 

以下のサイトに詳しく載ってます。

パソコンレンズのススメ 3章 単焦点レンズ 中間度数設定 〜れんず屋

パソコンめがね(眼鏡)の度数 – 疲れ目、眼精疲労は30歳過ぎると悪化する

 

度数+0.75でブルーライトカットのを探してましたが、なかなか気に入るのが見つからなくてJINSで買いました*1

www.jins.com

使うと明らかに目が楽でお昼休みくらいには既に効果が実感できました。

感覚として2m先を見る感じで50センチ先のディスプレイを見れます。ディスプレイの色温度を暖色にするのと遠視用メガネを使ってから、ヘビロテだったメディカル10とあずきのチカラは使わなくなりました。 

 

追記:

ついに6万円をかけて本気のPCメガネを作りました!!!

マジで良いです。

 

watanabi.hatenablog.com

 

 

 テアニンのサプリを飲む

効果    :★★★★

即効性 :★★★★★★

難易度 :★

テアニンは緑茶に含まれるリラックス成分です。サプリだと緑茶10杯分〜20杯分のテアニンを摂取できます。

基本的にサプリは即効性が全くないのですが、このテアニンサプリは別です。

20分くらいで、スーッと気分が落ち着きます。まるで、高原で日向ぼっこをしている感じです。コーヒーとかお酒とか、食事は精神に強く作用するので、サプリでも精神系のものは即効性が高くて効果が高いものが多いです。効果は臨床レベルで立証されています。

詳しくは別途記事にしました。

ストレス社会の全人類にテアニンのサプリがお勧め - watanabiの日記

 

 このリラックスの素の成分はテアニンです。買いやすくてお試しに向いています。

一回100mg〜200mg摂取します。

リラックスの素 30日分

リラックスの素 30日分

 

 

僕はiherbコスパが良いやつを買っています。

 

お風呂に入る(湯船につかる)

効果    :★

即効性 :

難易度 :

死ぬほど疲れている時は大抵自律神経がおかしくなってます。

不摂生で体の調整機能が機能していない感じがします。

本当は運動が効果的なのですが、疲れてて運動できない時は代わりに湯船に浸かるのおすすめです。入浴も運動のように体に適度なストレスを与えることで体の治癒能力にスイッチが入ります。

お風呂に入ると心拍数と体温があがり、入浴後には適度な疲労感があります。温泉に入った後は特に感じるはずです。

疲れすぎて運動する気が起きない時は、代わりに入浴するのが効きました。

 

湯船につかると様々な効果があります。

・自律神経を整える

特に温冷交代浴は効果がありました。

middle-managerblog.com

・体が柔らかくなる

多くの整体の人から湯船に使ったほうが言われるくらい効果があります。

・体温が上がる

免疫力が上がって風邪をひきにくくなります。

・疲労回復

血行が良くなり体の新陳代謝を高めて老廃物を体外へ排出されます 

 

入浴剤を使うと効果がアップするのでオススメ。

炭酸ガスが発生するシュワシュワしたやつは、血行促進されてかなり温まります。なぜ炭酸ガスが効くのかというと、水中の炭酸ガスが抹消の血管に入り込み、体が炭酸ガスを体外に排出しようとして血流が上がるからです。週末は、きき湯ファインヒートで温冷交代浴をしてました。

入浴についてはこの本がかなり参考になりました。バスクリンの中の人が研究データを元に様々な入浴法を紹介してくれています。

お風呂の達人  バスクリン社員が教える究極の入浴術

お風呂の達人 バスクリン社員が教える究極の入浴術

 

 

 

入浴剤はバスハーブがコスパ高くてオススメ。

ツムラのくすり湯バスハーブ 650ml

ツムラのくすり湯バスハーブ 650ml

 

 きき湯のファインヒートが一番温まる気がします。週末はこれを使ってました。

 

次は、健康の三大要素である、食事・運動・睡眠の健康法で効果があったものを紹介したいと思います。

 

関連記事

睡眠の質を高める方法 -二年間の試行錯誤の末、定着したものを厳選してみた- - watanabiの日記

何が人を不健康にするのか - 原始人の視点で考える - watanabiの日記

実際に効果があった不調が治る食事法 - watanabiの日記

 

関連書籍 

お風呂の達人  バスクリン社員が教える究極の入浴術

お風呂の達人 バスクリン社員が教える究極の入浴術

 

 

*1:女性用だしブルーライトカットないけど…

スマホがdocomoショップを潰す

各社からケータイの冬モデルが出始め、docomoからGalaxy nexusが発表されて少し話題になったりしています。
各社こぞってスマホに力を入れていて、ガラケーは何が発売されるのか殆どの人が知らないのじゃないでしょうか。
そんな力を入れているスマホが皮肉にもキャリアから役割を奪っています。
スマホが業界の権力をAppleGoogleのOSメーカーに移し、ケータイ業界をPC業界と同じ構造に推し進めるからです。
 
ケータイのPC化を推し進めるスマホですが、通信キャリアがメインでケータイを作っていたガラケー時代の名残がまだ多く残っています。
キャリアがサービスを作るのも、最早その名残です。
今はケータイの手法とPCの手法が混在していて、意味が分からない状況になっています。
 
ケータイの作り方はPC化してるが、売り方は昔(ガラケー)のままでチグハグなのが、スマホの現状です。
 
 

■既に作り方はほぼPC化した

docomosoftbankなどの通信キャリアが次期端末の発表しているのには、最近強い違和感を覚えます。
キャリアはケータイの開発にほとんど関わっていないのに、我物顔で発表しているからです。
 
スマホになってから、キャリアが端末の開発の中心にはいなくなりました。
今はGoogleがOSを作り、他のメーカー(ソニーサムスン)が端末を作っています。
また、OSの上にメーカー独自の機能を入れたりしています。
ここまではPCと全く同じになりました。
しかし、スマホは更に、キャリアが完成した端末に対して独自のアプリを入れてお化粧をして、
他のキャリアが使えないようにロックをかけて販売しています。
 
今のケータイ業界はスマホになって、機能や開発方法がPCのようにガラっと変わったのに、販売方法などが昔(ガラケー)の時代の名残を引きずっているから、可笑しいことになっていて違和感があるのです。
ケータイがPCのようになったらどうなるか?
docomoなどの通信キャリアは、NTT東日本のように単に回線を売るだけになります。
 
現在のチグハグさは、PCの世界をケータイの世界の出来事に置き換えるとこで明確になっていきます。

なんという違和感…
スマホは作り方がPCと同じなのに、販売方法や保証などがガラケーのままだから、変なことになっているのです。

 

iPod touchスマホのあるべき姿?

よく、iPhoneiPod touchのできることの違いを聞かれるが、この質問は案外困ります。
iPhoneが電話でiPod touchは多機能端末??
iPod touchでもネットもできるし、スカイプで電話もできるしとても困ります。
やはり本質的な違いはないと思います。
大概「iPhoneの方が、softbankの回線が使えるのと、普通の電話が出来る」で済ませます。
 
iPod touchにsimが挿せて、マイクが本体に組み込まれたら完全にスマホです。
PCのように家電量販店で買って、好きなSIMを挿して通信する。
それが、スマホのあるべき姿だと思います。
スマホは早く「電話」から卒業すべきです。
 
ちなみに、iPhoneiPod touchは役割が被って5年以内に統合されると密かに思ってます。
 
 

■キャリア端末を売らなくなる

ケータイの開発方法がほぼPCと同じになったので、残るは販売方法をPC化するのみになりました。
主導権(OS)がgoogleに握られているので、キャリアはその内にPCのように通信に専念せざるを得なくなると思います。
キャリアがPCのようにケータイ作りに関わらなくなると、キャリアがケータイを売る理由がなくなります。
だから、それを避けるためにAndroidに色々なサービスを載せようとしているのです。 
 
しかし、そもそもキャリアがサービスやアプリを作るのに適していません。
一つの国の一つのキャリアでしか使えないアプリでは、みんな誰でも使えなるサービスじゃないので広まりにくい。
それにグローバル化したケータイ市場において、規模の経済が働くグローバルなサービスに、一キャリアでしか使えないサービスは品質で勝てないからです。 
 
端末価格と通信費の低下、通信用量の増加、あとは仕様の統一さえ出来ればケータイの販売にキャリアが関わる事がなくなってしまうと思います。
 
Appleはアメリカでsimフリー版のiPhoneを直接売ったりと、少しずつキャリアを通さないで端末を売ろうとしています。
 
が、今はAppleGoogleがキャリアを頼っているのも事実です。
スマホを普及させるために、高い端末の価格を下げたいからです。
キャリアと組めば、e-mobileに契約するとネットブックが100円というのと同じ売り方が出来きて、普及を早める事ができます。

スマホもPCの様に進化が頭うちになって、端末の値段が下がったら、softbankAppleから見捨てられるのではないかと心配です。
 

■技術が進歩がキャリアを窮地に追いやる

昔のケータイは電池や通信回線、CPUなどのマシンパワーがかなり限られているので、垂直統合をして無駄を徹底的に省くチューニングが必要でした。
キャリアメールが独自仕様なのは、その当時の回線の設備が貧弱で、出来る限りムダな通信を省くためだと思います。
 
しかし、今はCPUがデュアルコアになったりして、PCの手法がそのまま使えるなったのでキャリア中心とした統合は必要なくなりました。
ある程度の無駄が許される環境になったのです。
 
ECという単語が根付く前に、コンテンツ代をキャリアが仲介したのは凄いことでした。
そのお陰でケータイ産業は繁栄しました。
 
しかし、今はあの時代とは違います。
学生でもクレジットカードを普通に持ち、ネット上での買い物でカード決済をすることに慣れています。
キャリアが仲介する必要性は少なくなってきていると感じます。
 
このまま行くとスマホは電話"も"出来る携帯端末になって、端末だけを家電量販店やメーカー直販で買えるようになります。
キャリアは端末とは無関係の存在になってしまって、docomoショップはなくなってしまうのではないでしょうか。

タブレットPCで世界は大きく変るかもしれない。

最近タブレットPCが注目を浴びてますね。僕もかなり楽しみにしてます。
AppleタブレットPC・iSlate(仮)を出すって噂で持ち切りになっていて、なんでも電子書籍に乗り出すって噂。
そして色んな噂から妄想した結果、
タブレットPCは、WiiやDSがゲームをライト層に浸透させたように、今までコアユーザー中心だったPCを一気にライト層に浸透させる可能性が高いと思う。
タブレットPCが変えるものリスト

  • PCの複雑で難しいイメージ
  • コアユーザーのインターネットの独占権
  • 出版界の構造
  • ゲームの遊び方

Wiiやコンパクトカーのように気軽で簡単に使えるPC
タブレットPCはインターネット、動画、写真、電子書籍などを気軽にどこでも楽しむのが一番の使い方かと。
タブレットPCの持つインパクトは、外で気軽にネットや動画を見たいがスマートフォンじゃ画面が小さいと思うようなヘビーユーザーより、今までPCを使わなかった層に受け入れられる方が大きいと思う。


よく、うちの母親から趣味のパッチワークの展覧会会場の最寄駅と移動時間を聞かれる。
僕は自分のPCで調べて駅と時間を教え、ついでに駅から会場までをストリートビューで見せてあげる。
母親はいつも驚く。何度も見たことあるのに。
「母さん、リビングのPCを使えばこれと同じ事ができるんだよ。使ってみれば?」っていうと、
「パソコンは難しいし、変なとこイジッて壊しちゃいそう。」と、お決まりの台詞。
そして台所の冷蔵庫には、クックパッドのレシピを印刷したものが磁石で貼ってある。


よく、考えてみれば、自分が母親の立場なら絶対にPCを使わない。
ちょっと調べ物をしたいだけなのに、ノートPCを出して、3分間の起動を待ち、そしてブラウザが立ち上がるのに1分待つ。更に調べ終わっても、電源の落し方が分からない。
高性能PCを買えば起動や動作は速くなるが、ネットをするだけなのに高い金は出したくないし、どうせ買っても使いこなせない。
そもそも、一般の人にとってPCは多くの事ができすぎる。多くの事ができすぎるから複雑で、重い。
一般の人が望むのは、気軽に使えるシンプルなものだと思う

  • 消費電力の低いエコなCPUで長時間動く上に薄くて軽いボディ
  • できる事は限られるが、スマートフォンにも乗るような軽量でサクサク動くOS。直ぐに起動できて手軽に使える
  • タッチパネルによるシンプルで視覚的、直感的なUI。ダブルクリックや右クリックなどを駆使しなくても、誰でも簡単に操作できる

安くて燃費が良くて小回りが効いて気軽に乗れるオートマのコンパクトカーと、高くてあまり燃費も良くないが最先端の技術が詰まったパワフルで全ての要望に答えるマニュアルのスポーツカーに似ている。
これからは多くを求めない人の為に、コンパクトカーのような気軽なPCが普及すると思う。それがタブレットPC


僕はその内家を出て居なくなるから、機械音痴の母親でも使えそうなタブレットPCが出たら買ってあげたい。パッチワークの展覧会にちゃんと行けるように。
多分ティッシュの横の新聞紙のとこに置いてくれると思う。
ついでにクックパッドで料理のレパートリーが増えてくれると嬉しい。
あと、夕食にシチューと味噌汁を一緒に出すのはやめて欲しい。
お爺ちゃんが居るから味噌汁はしょうが無いのかもしれないけど…
この前なんて、夕食にハムエッグが出た。
「母さん、今日の夕食…これ…?」って聞いたら、
「ちゃんと今トーストも焼いてるわよ」って…
僕は朝のような清々しい気持ちで、トーストとハムエッグ、そして味噌汁をいただきました。
そんな天然の母親でも使えるタブレットPCを発売して欲しい。


タブレットPCの画面サイズは、7〜9インチのネットや電子書籍を外で楽しむタイプと、10〜12インチの室内メインのものに分かれるかもしれない。感覚的には新書サイズからA4サイズまで。
最初は小さいサイズのもばが多く発売されると思う。
母親は老眼だから12インチくらいのが欲しいな。
僕は9〜10インチの中間型が欲しい。
10インチ前後が主戦場になるかも。




一番変わるのはゲームかも
iPhoneAndroidの画面がただでかくなるだけじゃない。画面が広くなると遊び方が根本から変わってくる。
まず、iPhoneの3.5インチの画面ではiPhoneの特性を生かしきれない。加速度センサーはある程度いかせるが、タッチパネルを3.5インチの画面で生かすのは難しい。
DSは先の細いタッチペンと2画面あるからゲームとして成立するが、先の太い指であの大きさの画面をタッチして遊ぶのでは成立しにくい。
しかし、画面が大きくなれば、タッチパネルを最大限まで生かすことが出来る。

タッチパネルを生かすのは難しそう



タブレットPCのゲームはトランプのような存在になる。
そして、一番の変化は1つのタブレットPC複数人が一緒にゲームができることだ。
DSなど今までの携帯ゲーム機やiPhone複数人で遊ぶ場合、全員が同じ端末を持っている必要があり、更に同じゲームソフトを持っている必要がある。
ソフトが無くても、その場でダウンロード出来る物もあるが、その場合時間がかかるし、機能も制限される。
例えばタブレットPCの場合、友達とファミレスに行った時に、誰かがタブレットPCを持っていたら、それをテーブルの真ん中に置いてみんなで人生ゲームができる。
トランプのように誰か一人が持っていればみんなでゲームができる。
テーブルゲームは結構再現できる。タブレットPCが一つがあれば、どこででも友達とオセロも、将棋も、囲碁も、チェスも、懐かしのダイヤモンドゲームも出来る。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fe/Halma-Spielfeld.jpg
懐かしのダイヤモンドゲーム






ゲームも幅広い層に受け入れられる。
タッチパネルと加速度センサーを使うゲームは必然的に、いちいち複雑な操作を覚える必要のない直感的でシンプルなものが多くなる。(複雑なジェスチャーを駆使したコアゲーマー向けのも出ると思うけど)
タブレットPCのゲームはマリオパーティメイドインワリオのようなミニゲームパーティゲーム系、または二人で協力・対戦プレーができるゲームが沢山出そう。
エアホッケーのゲームも、二人の間に一つのタブレットPCを置けば出来るし、
画面を傾けてボールを転がすやつも、二人で一つの画面の両端を持ち合ってやれば楽しいかもしれない。
画面を上に振るとボールがジャンプするようにすれば、「せーの!」で息を合わせて障害物をジャンプしたり、ボールを押し出そうとするお邪魔キャラも、マリオみたいにジャンプして踏み潰せたりしたら結構楽しそう。
一人では普通でも二人で一緒にやれば楽しいゲームが出て、色々な再発見がある気がする。

画面を傾けてボールを転がすやつ


パズルゲームとも相性が良さそうだし、脳トレやクイズ系も相性良さそう。
画面の両端を叩き合う紙相撲ゲームとか、砂の山の頂上に棒を挿して交互に山を取り崩す方の棒倒しゲームとか誰か作りそう。あと、麻雀牌の山から、人差し指で音をたてないように牌を持ってくるやつも。
幼稚園児からお年寄りまでが一緒にできるようなシンプルなゲームが沢山出ると期待してます。
一人、または二人で出来るゲームが中心に出て来ると思う。



今までにないゲーム体験
もし、タブレットPCを二台以上をBluetoothで繋げてゲームが出来れば幅が一気に広がる。二台をくっつけて置いて画面を広くするだけじゃなくて、一台はテーブルに置いてもう一台は手持ちで使うとか。
または、タブレットPCスマートフォン複数台とをBluetoothで繋げられれば、ゲームの柔軟性が上がる。

タブレットPCの重要なポイントは、携帯ゲーム機のような、自分一人で画面を見る「手持ち」の使い方と、据え置き機のようにみんなが見る画面「場」の使い方の両方が成立する画面のサイズ(10インチくらい)ということ。
トランプや麻雀のように、全員が見れる「場」と、自分しか見れない「手持ち」の部分ができ、今までにない、デジタルなゲームとトランプの言葉と表情による駆け引きを組み合わせた、新しいゲーム体験ができるかもしれない。


例えば、テーブルに置く方の画面(場)にはフィールドやキャラがいて、手持ちの画面は順番に回していき、手持ちの画面でみんなに見えないようにフィールドに地雷を仕掛けたり、キャラを動かして相手の城を目指すようなゲームも考えられる。
あと、ランダムで誰かを鬼にして、鬼はみんなに気付かれないように違う人に感染させたりするゲームもできる。
ライヤーゲームみたいなゲームが発売されるかも、天使の中に誰か一人悪魔がいて、十字架の数を競い合うような。5人くらいでやったら面白そう。


ここまで妄想全開で書いたけど、もしかしたらBluetoothで繋げるのはあまり現実的じゃないかもしれない。でも、少し工夫すればタブレットPC一つで場と手持ちの部分は作れる。
あと、10インチ前後の画面を4人以上で一緒に見のは酷かもしれもしれない。10インチの画面一つでは、多分3人が限度だと思う。ゲーム次第では4人くらいまでかな。
10インチが「場」と「手持ち」の両方の使い方が成立する絶妙なサイズか、「場」と「手持ち」どっち付かずな微妙なサイズかは実際にやってみないと分からない。
タブレットPCによる二人プレーなら7インチあたりから成立するかと。
あと、マルチタッチの精度も気になる。




ゲームは一体感が一番大事だと思う。
個人的に今のゲームの最大の欠点は、一体感がないことだと思っている。ゲームに一体感は大事な要素だと思う。
ゲームを媒介にした友達とのコミュニケーションが大切で、ゲーム中のイベントに応じた喜怒哀楽をみんなで共有する必要がある。
そのためには、ゲーム中にお互いに声が聞こえ、動きが見え、目と表情が見えなくてはならない。
コミュニケーションの30%は言語的なもので、70%は非言語的なものらしい。
最近のゲームでは声以外のコミュニケーションの質が悪い気がする。


DSで友達と対戦してる時、楽しいんだけど、みんな手元の画面に集中していて、何故か寂しい気持ちになることがある。声しか聞こえない。
各々が自分の空間にいて、一緒の空間にはいない感覚。
据え置き機では性能の進化し、性能を使い切るために、リアル志向のFPSやTPS形式のゲームが増えた。結果、1P専用でマルチプレイはネット上で、コミュニケーションはボイスチャットでってゲームばかりになったと思う。


昔、みんなでマリオやボンバーマンをやった時のような一体感が今のにはない気がする。一緒の空間で遊ぶような。
でもWiiにはあると思う。あと、二人でする時のマジアカも。
最近久しぶりにトランプの大貧民したら、すごい楽しかったし、懐かしかった。残り二人になって、相手の顔色を伺いながらカードを出したりするのはやっぱり楽しい。
もしDSのワイヤレス対戦で大貧民やババ抜きをしても、実際のトランプでするよりつまらないと思う。
でも、タブレットPCのゲームにはその一体感があり、一緒の空間で遊べると思う。



ここで非言語的コミュニケーション(一体感)について少し詳しく、妄想 想像してみた。
その1
〇〇さん「あっ、watanabi君。なにそれ?」
俺「最近出たタブレットPCだよ。ゲームでもやってみようか^^」
〇〇さん「この前めざましで見た!やってみたい!」
俺「じゃあ、カルタやろう^^」
ゲーム中偶然手が重なる。     
二人「あっ//」 
俺「…」
〇〇さん(赤い実はじけた//)


その2
俺「ウォーリーを探せでもやってみようか^^」
〇〇さん「やってみたい!」
俺「早くウォーリーにタッチした方の勝ちね。動くしソックリさんもいるから気をつけて^^」
ゲーム中偶然手が重なる。
二人「あっ//」 
俺「…」
〇〇さん「わざとだよ//」


最後の最後にフザケてしまってすいません。
そして、赤い実はじけたとか、ナナの幸子とかマニアックなネタを選んでしまって申し訳ない。
分かっていると思うが、「赤い実はじけた」はドドリアさんがはじけることではない。


母親にタブレットPCをプレゼントしたら、上の登場人物二人が父と母になって老後も仲良く暮らして欲しい。
「カルタやろう^^」とか完全確信犯だなw やるな!父さん!!


こんな長い妄想エントリをここまで読んでくれてありがとうございました。


タブレットPC、素敵やん。